最新記事

ビッグデータ

アメリカ式か中国式か? ビッグデータと国家安全保障をめぐる「仁義なき戦い」勃発

THE BATTLE OVER BIG DATA

2022年11月17日(木)15時01分
アダム・ピョーレ(ジャーナリスト)

そもそも多くの国々は、国民の個人データを中国から守る必要性とシリコンバレーから守る必要性の間に線引きなどしていない。

アメリカとEUの間では、データ移転ルールの法的根拠となる新たな合意に向けた交渉が続いている。EUの消費者プライバシー保護法規を米企業に遵守させるためだ。

アメリカは、スノーデンによる内部告発後にEUとの間で結んだ「プライバシー・シールド」合意の下、自国の情報機関が違法に集められた個人データを用いてヨーロッパ市民の権利を侵害することがないよう、新たな防止策を取ると約束していた。

しかし、プライバシー・シールドは2020年に欧州司法裁判所によって無効と判断された。また、アメリカの情報機関が合意に違反した場合、ヨーロッパ市民はどのような救済を受けられるのかについての交渉は、何カ月も行き詰まったままだ。

アメリカのソーシャルメディア企業の飽くなきデータ収集欲は、この議論と切っても切れない関係にある。アイルランドの個人情報保護当局であるデータ保護委員会は今年7月、フェイスブックの運営会社メタが、ヨーロッパからアメリカにユーザーの個人情報を移送することを禁止する決定案をEU当局に提出した。

するとノルウェーの規制当局は、この決定案を支持する意見書を提出。メタがEU域外に個人情報の移送を続けるなら、高額の罰金を科すべきだと主張した。このためメタは、米欧がプライバシー・シールドの改訂版に合意できなければ、EUではフェイスブックとインスタグラムが使えなくなるかもしれないと警告した。

もし米欧の交渉がまとまらず、フェイスブックがEU市民の個人情報を域外に移送できないことになれば、米欧間のデータの流れは大混乱を来し、企業は「数十億ドル規模」の損害を被る可能性があると、米オルブライト・ストーンブリッジ・グループの上級副社長(中国とテクノロジー政策担当)であるポール・トリオロは指摘する。

アメリカがこの問題にどう対処するかは、諸外国にも広く影響を与えるだろう。この5年で少なくとも62カ国が新たなデータ・ローカライゼーション規制を設けた。データの国外移送に制限を加えたり、国内にサーバーの設置義務を課してデータのコピーを保存させたりするルールだ。

アメリカでさえ、国防総省の業務委託を受けているクラウド事業者には、機密データを国内のサーバーに保存することが義務付けられている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

バチカンでトランプ氏と防空や制裁を協議、30日停戦

ワールド

豪総選挙は与党が勝利、反トランプ追い風 首相続投は

ビジネス

バークシャー第1四半期、現金保有は過去最高 山火事

ビジネス

バフェット氏、トランプ関税批判 日本の5大商社株「
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 3
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見...「ペットとの温かい絆」とは言えない事情が
  • 4
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 7
    「2025年7月5日天体衝突説」拡散で意識に変化? JAX…
  • 8
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 9
    「すごく変な臭い」「顔がある」道端で発見した「謎…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 9
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中