愛知の油脂メーカーに産業医が「社員の血中脂質が高い」指摘...「健康経営」に舵を切った効果は?
WORKING ON WORKERS HEALTH

太田油脂では従業員(非正規を含む)の6割を占める女性が活躍 COURTESY OF OTA OIL
<消費者向けに健康志向の商品も販売する、創業123年の太田油脂。人手不足も背景に、従業員の健康づくりに取り組むことになった>
健康志向の高まりから、人気の高い「えごま油」。オメガ3脂肪酸を豊富に含み、生活習慣病の予防効果などが期待できる。このえごま油を1988年に日本で初めて商品化したのが、創業123年の愛知県岡崎市の油脂メーカー、太田油脂だ。
油脂製品の受託事業を生業としてきた従業員300人弱の老舗企業だが、現社長の太田健介が2003年に入社した頃から、自社ブランドの消費者向け商品に着手した。今ではえごま油、亜麻仁油や菜種油から、アレルギー体質の幼児向けおやつまで、健康志向の商品を販売している。現在もBtoB事業が売り上げの9割を占めるが、家庭用のえごま油は看板商品になった。
しかし産業医から、鋭い指摘をされる。「コレステロールや中性脂肪など血中脂質の高い社員が多い」。健康志向の商品を売っているにもかかわらず、というわけだ。
太田油脂は早くから、使用済みの油をバイオディーゼル燃料に転換し、油かすから飼料や肥料を作るなど資源循環に力を入れていた。しかしそれだけでは十分でない──。この指摘をきっかけに、2018年からは従業員の健康づくりにも取り組むことになった。
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/web系SE・PG/港区
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
LC/MS/外資系企業でのプリセールス/メーカー/Excel
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
合同会社カミナリジャパン
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員