最新記事
SDGs

「社会貢献とビジネスの両立は可能か?」アフリカ発ブランド「Uzuri」山岸 成さんが考える「SDGsと事業」

2025年2月19日(水)11時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
アフリカの工場での一枚。前列中央が山岸 成さん

アフリカの工場での一枚。前列中央が山岸 成さん


アフリカ発のグローバルブランドを世界に展開する──そんな壮大なビジョンを掲げ、事業と研究を両立させながら挑戦を続けるのが、慶應義塾大学・蟹江憲史研究室に所属する山岸 成さんだ。

幼少期にケニアで過ごした経験をきっかけにアフリカに関心を持ち、再訪した際に現地の課題と可能性を改めて実感した。2023年には合同会社Uzuri(ウズリ)を設立し、アフリカの雇用創出と持続可能なビジネスの構築に取り組んでいる。本記事では、山岸さんが描くビジョン、研究と実践の両面から考えるSDGsの意義、そしてビジネスを通じてどのように社会を変えていこうとしているのかを紹介する。

──自己紹介をお願いします。

慶應義塾大学環境情報学部4年の山岸 成です。大学では体育会競走部に所属しています。また、在学中にアフリカの雇用創出を目指す事業を立ち上げ、現地のブランドを世界に発信する挑戦を続けています。

アフリカに関心を持つようになったのは、幼少期に小学校の3年間をケニアで過ごした経験が大きく影響しています。また、大学に入りアフリカ研究会に所属し、約10年ぶりにケニアを訪れた際、現地の変化と課題、そしてアフリカの魅力を再認識しました。その時、現地の人々から「子どもたちが学校に通えない状況を変える手助けをしてほしい」と直接頼まれたことがきっかけで、アフリカの雇用問題の解決に寄与する活動や事業に本格的に関わることを決意しました。

2023年8月に合同会社Uzuri(ウズリ)を起業し、アフリカ発のグローバルブランドの創出に取り組んでいます。授業や部活の合間を縫って現地に足を運びながら、商品開発や基盤作りを進め、一部の商品をリリースしています。また、事業とSDGsの関わりをより深く理解するため、蟹江研究室に所属し、学術的な視点を取り入れながら実践に生かしています。研究と事業を並行して進めることで、より持続可能なアプローチを模索しているところです。

──「Uzuri」がどのようなブランドなのか、詳しく教えていただけますか?

Uzuri」では現在、ビーチサンダルをアップサイクルしたiPhoneケースや、アート系の商材を中心に展開しています。これからは、グローバルブランドとしてさらに競争力を高めるために、アパレル系のラインナップを準備しています。

newsweekjp20250217123023-81881aa3e58b4119276261781f571e94ed424d7b.jpg

色とりどりのラインナップが魅力のUzuri商品

newsweekjp20250217123034-735a2c4f96e79cd6b9c8a89bd84a6960a553ffb4.png

バリエーション豊富なiPhoneケースコレクション

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で

ビジネス

NY外為市場=円急伸、財務相が介入示唆 NY連銀総

ワールド

トランプ氏、マムダニ次期NY市長と初会談 「多くの
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワイトカラー」は大量に人余り...変わる日本の職業選択
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中