最新記事
SDGsパートナー

古民家再生、古木で「世界を結ぶ」──山翠舎が切り拓く建材の新たな可能性

2025年1月10日(金)16時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー
古民家再生、古木で「世界を結ぶ」──山翠舎が切り拓く建材の新たな可能性

山翠舎が制作協力した森美術館で開催されたシアスター・ゲイツ氏の個展「シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝」

<古民家の建材を家具や店舗にアップサイクルする取り組みで、「ニューズウィーク日本版 SDGsアワード2023」最優秀賞を受賞。2024年には国内外パートナーとの連携を強化、震災で発生した古材を再利用するなど、さらなる進化を見せた山翠舎の挑戦>

世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや商品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えに基づいてニューズウィーク日本版は昨年に「SDGsアワード」を立ち上げ、今年で2年目を迎えました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。

◇ ◇ ◇


株式会社山翠舎は、廃棄されていた古材に新たな価値を創出することで「古木*」として再定義し、事業を展開している。同社はこの事業で、地方を中心に深刻化している空き家問題をはじめ、環境・社会・経済といった幅広い課題解決に繋げることを目指している。
*古木:山翠舎の定義では、戦前に建てられた築80年以上の古民家の解体から発生した柱、梁、桁、板の木材のこと。

捨てられるだけだった古民家を「古木」として生まれ変わらせる

昨今、日本では地方の衰退が急速に進んでおり、空き家や空き店舗の増加が社会問題となっている。特に空き家となった古民家の再利用は高度な技術とコストが必要となるため、大半が取り壊され、廃棄されているのが現状だ。

長野県の建築会社である株式会社山翠舎は、従来は価値がなかった古材に、ストーリー性や希少性をもたせることで「古木」というアップサイクル商品に転換。その古木を利活用することで環境・社会・経済の課題解決に繋げるといった、サーキュラーエコノミーの活動を推進している。

具体的には、古木を活用した店舗内装設計や施工のほか、古民家移築工事、改修工事、古木専門工事、古木家具販売といった事業を展開。古民家が古木として再利用されることで、廃棄物として焼却処分されることがなくなり、CO2の排出を抑制することができる。

さらに、古木を活用したイベントスペースやコワーキングスペースも運営している。古木の再利用に加え、地域活性化や経済発展にも寄与していると言えるだろう。

2024年は、他社との協業や連携を通じて取り組みの幅をさらに広げた。7月には、宿泊施設のプロデュース・運営を手掛ける株式会社温故知新とコラボレーションし、古木や空き家となっている古民家を活用して長野県小諸市に分散型ラグジュアリーホテルを再生するプロジェクトを始動させた。これにより、「古木」から「古民家」へスケールを広げ、上流工程(ディベロッパーの立場)でビジネスを展開。観光客誘致や雇用創出といった地域貢献にもつながることが期待されている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ

ワールド

米控訴裁、中南米4カ国からの移民の保護取り消しを支

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 8
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中