最新記事
健康

よく寝たはずなのに疲労感、「あの食品」のせいかも...「睡眠の質を下げる」食べ物が最新研究で判明

Everyday Food Might Be the Reason You Sleep So Badly

2025年8月3日(日)18時31分
ルーシー・ノタラントニオ
睡眠の質を下げ悪夢の原因になる食べ物

Kmpzzz/Shutterstock

<食物過敏症がある人などは就寝前に特定の食品を摂取することで悪夢を見て睡眠の質が下がったり睡眠回避行動につながったりするとの研究結果が>

寝る前に特定の食品を摂ることでお腹を壊したり、悪夢を誘発したりする可能性がある──モントリオール大学の研究者らによる調査で、食物とアレルギーと睡眠に強い関係があることが明らかになった。

研究者らは、乳糖(ラクトース)不耐症と不快な夢との間に強い相関関係があることを発見した。これは夜間の胃腸の不調が睡眠を妨げ、それによって夢の内容にも影響が及ぶせいだと考えられる。

「悪夢の深刻さは、ラクトース不耐症や他の食物アレルギーと明確に関連している」と、今回の研究論文の筆頭著者であるントリオール大学のトーレ・ニールセン教授は述べている。この研究は心理学専門の学術誌『Frontiers in Psychology』に掲載された。

「今回の新たな発見は、食物過敏症のある人が食習慣を変えることで悪夢を軽減できる可能性があることを示している。また、よく『乳製品を食べると悪夢を見る』と言われる理由も、これで説明できるのではないだろうか」

米農務省農業研究サービス(ARS)が2017〜18年に行った調査によると、2918人の成人のうち約68%が、単体または料理の材料としてチーズを毎日摂取していた。チーズには口内環境の改善や、カルシウム摂取量を高める効果があるとされるが、摂取のタイミングには注意が必要かもしれない。

「食べた物が睡眠に影響するのではないか」という疑念は古くからあったが、科学的な証拠はこれまで乏しかった。そこでニールセンと研究チームは、カナダのマキュアン大学の学生1082人を対象に調査を実施。参加者には、睡眠の時間と質、夢の内容、食物と夢の関連性、自身の身体・精神の健康状態などについて回答してもらった。

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、インド関税「大幅に」引き上げへ ロシア

ビジネス

テスラ、7月のドイツ販売が半減 BYDは5倍に

ワールド

プーチン氏、米国の停戦通告に応じる可能性低い 4州

ビジネス

米EU貿易合意は「良い保険」、 混乱続くと予想=E
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 5
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 6
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「原子力事…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 9
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 10
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 5
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 6
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中