最新記事
筋トレ

囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる

2025年7月26日(土)09時30分
ポール・ウェイド(元囚人・キャリステニクス研究家)


成長ホルモン ストリートで売られているのは、危険で、高価で、ときに違法でもある成長ホルモンだ。よく眠ると、自然由来の成長ホルモンが無料で手に入る。

メラトニン もっとも強力な免疫物質かつ治癒物質であると考えられている。筋肉の修復を助ける作用もある。メラトニンの血中濃度が高いとガン細胞の増殖を防ぐことが知られている。

黄体形成ホルモン 睾丸内の間質細胞を強力に刺激し、テストステロンをつくらせる物質だ。ご存知の通り、テストステロンは、筋肉を増やす作用があるナンバー1ホルモンだ。



睡眠がボディビルダーにもたらす効果の大きさを理解してもらえただろうか? それでも、刺激的な時間をもっと続けたい?

では、睡眠が無駄な脂肪を削ぎ落とすという話ならどうだろう。

睡眠と覚醒のサイクルが食欲を調整しているという話をご存知だろうか? ヒトという種にとっての収穫シーズンは初秋──日照時間がいちばん長くなる時期──に訪れる。

この時期が来ると、わたしたちの先祖は、炭水化物含有量が高い果物を探してまわり、狂ったように食べていた。分厚い脂肪をつけて、角を曲がったところで待つ寒さと空腹に耐える冬を乗りきるためだ。

この習慣が脳にプログラミングされた結果、光に当たっている時間が長引くと炭水化物がほしくなるようにわたしたちの体は条件づけられた。

奇妙なほど長い日照時間の中で過ごすのが現代人の毎日だ。家にある電気照明、TV、ビデオゲームなども太陽光と同じ種類の光を放っている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

タイとカンボジア、停戦協議の即時開催に合意 トラン

ワールド

タイとカンボジアの衝突続く、トランプ氏が停戦呼びか

ワールド

韓国、対米通商交渉で相互に合意可能な協定案準備 大

ビジネス

中国工業部門利益、6月は前年比4.3%減 マイナス
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 2
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 3
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や流域住民への影響は?下流国との外交問題必至
  • 4
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    運転席で「客がハンドル操作」...カリフォルニア州、…
  • 9
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「電力消費量」が多い国はどこ?
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心中」してしまうのか
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 5
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 6
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 7
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 8
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 9
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 10
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 8
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 9
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 10
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中