最新記事
筋トレ

囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる

2025年7月26日(土)09時30分
ポール・ウェイド(元囚人・キャリステニクス研究家)
囚人

fbartondavis-pixabay

<プロテインよりも睡眠が重要だった...「眠り」が変える体と脳について>

日本でも定着した「自重トレーニング」。その伝道者で元囚人、キャリステニクス研究の第一人者ポール・ウェイドによる『プリズナートレーニング外伝 監獄式ボディビルディング』(CEメディアハウス)の「PART 2 監獄ボディビルダーになるための十戒」より一部編集・抜粋。


◇ ◇ ◇

最初の本『プリズナートレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ』(CEメディアハウス)が世に出たあと、監獄アスリートについての質問が洪水となって襲ってきた。鉄格子の中にいる男たちが、高密度の筋肉をどうつくり、どう維持しているのかという質問も多かった。

プロテイン漬けになりながらピカピカのマシンと格闘しても筋肉がまともについてこない都会の男たちにとって、それは、とても興味をそそるテーマのようだ。

理由はたくさんある。食事と労働がルーチン化されていること。監獄内でサバイバルしていくことが課題になるため、モチベーションの維持が容易なこと。誘惑が少ない環境であることも理由になるだろう。

しかし、もっと大きな理由がある。わたしはこれまでステロイドに代わるものがないか何度も質問を受けてきた。答えはいつも同じ。「睡眠」だ。眠りに落ちると、脳からパフォーマンス向上薬をつくれという命令が体に向かって発せられ、その産生が始まるからだ。

囚人は王のように眠る。いつも言うように囚人生活を賛美しているわけではないが、王のように眠る生活がそこにはある。

鉄格子の中に入ったら最後、灯りが消えたら寝るしかない。眠りにつく時間が毎日同じで、寸分の狂いもない。

科学
地震の正体は足元の「その先」に──深海から探る、地震発生のメカニズム
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

タイとカンボジア、停戦協議の即時開催に合意 トラン

ワールド

タイとカンボジアの衝突続く、トランプ氏が停戦呼びか

ワールド

韓国、対米通商交渉で相互に合意可能な協定案準備 大

ビジネス

中国工業部門利益、6月は前年比4.3%減 マイナス
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 2
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 3
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や流域住民への影響は?下流国との外交問題必至
  • 4
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    運転席で「客がハンドル操作」...カリフォルニア州、…
  • 9
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「電力消費量」が多い国はどこ?
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心中」してしまうのか
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 5
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 6
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 7
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 8
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 9
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 10
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 8
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 9
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 10
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中