コレステロールが老化を遅らせていた...スーパーエイジャーの「長寿体質の秘密」とは?

2025年3月21日(金)08時50分
ニール・バルジライ (アルバート・アインシュタイン医科大学教授)

わたしは、それについて最初に調べた3つの研究のうちの1つの論文著者である。その研究で、スタチンを飲んでいる人はそうでない人より、2型糖尿病になるリスクが30%高まることがわかった。さらにある研究では、スタチンの使用で自殺の可能性も高まることが示された。

また、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)値を下げすぎると、脳内のニューロンに悪影響を及ぼす心配もある。体内でもっともコレステロールを豊かに含む細胞だからだ。極端に低いLDL(悪玉)値は出血性脳卒中と関係があると最近わかってきたが、文献ではたいていマイナスの影響については触れていない。


 

コレステロールがもたらす長寿の秘密を解く

長寿遺伝子プロジェクトのためにセンテナリアンを探しはじめたとき、わたしたちは毎年受ける健康診断と同じような基本的な検査を行った。

電解質や血糖値の測定、腎臓機能のチェック、脂肪パネルのための採血などだ。さまざまな人を調べると、男性のHDL(善玉)コレステロール値は平均約45㎎で、女性は平均約55㎎だった。ところが、センテナリアンの子のHDL(善玉)値は、100㎎を超えることがあったのだ!

センテナリアン自身のHDL(善玉)値は50㎎ 台で、高くないように見えるが、HDL(善玉)値は中年期から8年に5ポイントずつ下がっていくことを計算に入れると、センテナリアンのHDL(善玉)値は20㎎ぐらいのはずだ。

このデータについて興味深い話がある。一般の人々のHDL(善玉)値を測ると、全年齢の平均はいつも男性で約45㎎、女性で約55㎎になるのだ。

高いHDL(善玉)値と並はずれた長寿に関係があることは明らかだが、なぜそうなるのかがわからなかった。それを突きとめるため、センテナリアンの血液をさらに詳しく調べはじめた。対照群の血液とどのように違うのだろう?

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米国防長官、在韓米軍の「柔軟性」検討へ 米韓同盟で

ビジネス

ノルウェー政府系ファンド、マスク氏の1兆ドル報酬案

ビジネス

日経平均は大幅反落し5万2000円割れ、利益確定の

ビジネス

アングル:試される米消費の持続力、物価高に政府閉鎖
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中