コレステロールが老化を遅らせていた...スーパーエイジャーの「長寿体質の秘密」とは?

2025年3月21日(金)08時50分
ニール・バルジライ (アルバート・アインシュタイン医科大学教授)

見つけた結果にわたしたちは驚いた。これらの脂肪性のコレステロール分子はたいてい大きな集団にまとめられて、血液のなかを体の隅々まで運ばれる。センテナリアンとその子の場合、HDL(善玉)が多いだけでなく、HDL(善玉)とLDL(悪玉)の粒子がふつうよりずっと大きかったのだ。

大きなHDL(善玉)とLDL(悪玉)の粒子は、高血圧や、心臓血管疾患、メタボリック症候群のリスク低減につながる。それどころか、小さな粒子は酸化しやすく、アテローム性動脈硬化の最初のステップが始まるきっかけになると考えられている。

さらにあとでわかったことだが、対照群のうちで高血圧や心臓血管疾患がない人も、平均より非常に大きなHDL(善玉)とLDL(悪玉)の粒子を持っていた。


 

センテナリアンのHDL(善玉)値が高い理由のひとつは、特殊なキャリア(ApoA/アポリポ蛋白A)に詰めこまれているからだ。そのおかげで、ふつうより多くのコレステロールが動脈から運ばれる。

センテナリアンのLDL(悪玉)値はふつうと変わらないが、平均より大きな構造になりやすく、「荷物」を運ぶための特殊なキャリア(ApoB/ アポリポ蛋白A)を持っている。構造が大きいほうが酸化しにくいので、アテローム性動脈硬化を引き起こすプラークができにくい。

このように、話はかなり複雑だ。センテナリアンのコレステロールの特徴は総HDL(善玉)値なのか、それともLDL(悪玉)とHDL(善玉)の比率か、HDL(善玉)粒子が大きいことか、LDL(悪玉)粒子が大きいことか、もしくは以上のどれかの組み合わせか、または全部なのか、はっきりとはいえないからだ。

理由はなんであれ、これらのうち1つ以上の特徴を持つセンテナリアンは心臓病やアルツハイマー病になりにくく、認知機能が優れていて、もちろん長生きする。いずれにしても、もっと大きな疑問はこれだった。この違いは何によるのだろうか?

施設内倫理委員会から承認を得ると、さっそくコレステロールの生成と輸送に関係するさまざまな遺伝子を調べはじめた。すると、HDL(善玉)コレステロールと中性脂肪を調節する2つの遺伝子に機能的な多様体があることを発見した。

つまり、その遺伝子が変異のせいで違う働きをするということだ。また多くのセンテナリアンが、コレステロール粒子の集団化に影響する遺伝子多様体を1つか2つ持っていた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、クックFRB理事の辞任要求 住宅ローン

ワールド

ロ外相、米欧の安全保障議論けん制 ウクライナ巡り直

ビジネス

訂正(発表者側の申し出)-〔アングル〕ドル高に不足

ビジネス

ノボノルディスク、不可欠でない職種で採用凍結 競争
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自然に近い」と開発企業
  • 4
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 5
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 8
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 9
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 10
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中