コレステロールが老化を遅らせていた...スーパーエイジャーの「長寿体質の秘密」とは?
■被験者のセンテナリアンの約18%が、高HDL(善玉)値と長寿に関係する「コレステロールエステル転送タンパク質遺伝子(CETP)」という遺伝子に、特殊な多様体を持つ。この多様性はCETPの活動を妨げる。
■被験者のセンテナリアンの約20%が、HDL(善玉)コレステロールを運ぶAPOC3遺伝子の「プロモーター」領域(遺伝子の発現をオン・オフする「スイッチ」)に変異を持つ。そのため善玉コレステロール値が高くなり、中性脂肪の数値が低くなる。
この2つの多様性は、心臓血管の健康と寿命についての理解を深めてくれる。そしてうれしいことに、わたしたちの発見は2つの製薬会社による阻害薬の開発に役立っている。近い将来、だれもが健康効果と長寿を味わえるように、これらの多様体を模倣する薬がきっと現れることだろう。
ニール・バルジライ (Nir Barzilai)
1955年生まれ。アルバート・アインシュタイン医科大学教授。同大学老化研究所設立者。ポール・F・グレン老化生物学研究センター、およびアメリカ国立衛生研究所(NIH)ネイサン・ショック・センター加齢基礎生物学部門のディレクターも務めている。専門は内分泌学。100歳を超える長寿家系を調べ、ヒトの長寿遺伝子を世界で初めて発見した。長寿研究の世界的権威として、全米老年問題研究連盟(AFAR)「アーヴィング・S・ライト賞」など数々の賞を受賞している。本書が初の一般書となる。
『SuperAgers スーパーエイジャー 老化は治療できる』
ニール・バルジライ/トニ・ロビーノ[著]
牛原 眞弓[訳]
CCCメディアハウス[刊]
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
無停電電源装置のサービスエンジニア・外資通信機器の先端製品
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員