最新記事
健康

脂質は体に悪くなかった...「ケトーシス」と「ファットアダプション」は何が違うのか?

2025年2月22日(土)09時30分
メーガン・ラモス(臨床研究者・〈ザ・ファス ティング・メソッド〉共同設立者)

ケトーシスとファスティング

ケトーシスとは、体がグルコースを燃やすのをやめ、脂肪を燃やしはじめる状態のことをいう。ファスティングを始めてからおよそ24時間たつと起こる、いたって普通の代謝過程だ。

脂肪を分解してつくられるケトン体は脳関門を通過して、脳が機能するために必要なエネルギーを多量に供給する。ケトン体は体内のほかの器官や筋肉で使われることはない。けれども、ファスティングをしているあいだ、脳にとっては欠かせないものである。


 

ケトーシスとファットアダプションはよく混同されるので、説明しておこう。ファット(脂質)アダプション(適応)は、ケトーシスの状態が少なくとも4週間続いたあとに起こるプロセスのことだ。低炭水化物の食事に体が適応できるようになったことを示す。

ファットアダプションの状態になると、体は脂質だけを燃やすようになる。炭水化物を摂らなくてもよくなり、早く満腹を感じるようになり、しかもその状態が長く続く。

炭水化物を食べても、これまでのように血糖値が急激に上がることはなくなり、すぐにもとの値に戻るようになる。気づかないうちに、ファットアダプションの状態になっていることもある。

食事の際に気をつけること

ファスティングをしているときの食事は、バランスのとれたものにすることが大切だ。脂質が多い分には構わないだろうと考えて、別途、食事に脂質を加えたりしなくていい。

いくら脂質を摂るのが体によくても、ポークチョップに必要以上にバターを加えなくていい。豚肉に含まれる脂質は体にいいし、バターに含まれる脂質も体にいいのはたしかだが、余分な脂質を摂る必要はない。脂質があればあるだけ体がそれを燃やすというわけではない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ米政権、ICC判事ら4人に制裁

ビジネス

ターゲット、5─7月売上高は予想上回る 次期CEO

ビジネス

インテル、ソフトバンクに続き他投資家とも資本注入交

ワールド

トランプ氏、クックFRB理事の辞任要求 住宅ローン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自然に近い」と開発企業
  • 4
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 5
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 8
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 9
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 10
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中