最新記事
健康

脂質は体に悪くなかった...「ケトーシス」と「ファットアダプション」は何が違うのか?

2025年2月22日(土)09時30分
メーガン・ラモス(臨床研究者・〈ザ・ファス ティング・メソッド〉共同設立者)

ケトーシスとファスティング

ケトーシスとは、体がグルコースを燃やすのをやめ、脂肪を燃やしはじめる状態のことをいう。ファスティングを始めてからおよそ24時間たつと起こる、いたって普通の代謝過程だ。

脂肪を分解してつくられるケトン体は脳関門を通過して、脳が機能するために必要なエネルギーを多量に供給する。ケトン体は体内のほかの器官や筋肉で使われることはない。けれども、ファスティングをしているあいだ、脳にとっては欠かせないものである。


 

ケトーシスとファットアダプションはよく混同されるので、説明しておこう。ファット(脂質)アダプション(適応)は、ケトーシスの状態が少なくとも4週間続いたあとに起こるプロセスのことだ。低炭水化物の食事に体が適応できるようになったことを示す。

ファットアダプションの状態になると、体は脂質だけを燃やすようになる。炭水化物を摂らなくてもよくなり、早く満腹を感じるようになり、しかもその状態が長く続く。

炭水化物を食べても、これまでのように血糖値が急激に上がることはなくなり、すぐにもとの値に戻るようになる。気づかないうちに、ファットアダプションの状態になっていることもある。

食事の際に気をつけること

ファスティングをしているときの食事は、バランスのとれたものにすることが大切だ。脂質が多い分には構わないだろうと考えて、別途、食事に脂質を加えたりしなくていい。

いくら脂質を摂るのが体によくても、ポークチョップに必要以上にバターを加えなくていい。豚肉に含まれる脂質は体にいいし、バターに含まれる脂質も体にいいのはたしかだが、余分な脂質を摂る必要はない。脂質があればあるだけ体がそれを燃やすというわけではない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア、イランと協力拡大の用意 あらゆる分野で=大

ワールド

インタビュー:高市新首相、タカ派的言動も中韓外交は

ビジネス

金利先高観から「下期偏重」で円債買い、年間残高は減

ワールド

米ロ首脳会談、開催に遅れも 準備会合が延期=CNN
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 7
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中