最新記事
ドラマ

「どうやって破産するのか?」──俳優ジョン・ハムが演じる、壊れゆくアメリカンドリームの現実

Buying the American Dream

2025年5月16日(金)10時46分
H・アラン・スコット(ライター、コメディアン)
「どうやって破産するのか?」──俳優ジョン・ハムが演じる、壊れゆくアメリカンドリームの現実

自分の地位を築いてきたと自負するハムは作品とスタッフとの出会いに感謝している JON KOPALOFF/GETTY IMAGES FOR PARAMOUNT+

<最新作で成功した男たちの「闇」を演じるジョン・ハムへのインタビュー。金融マン役も「この役は本当に私に合ってる」>

秘密を抱えた裕福な男を演じさせたらジョン・ハムの右に出る者はいない。

人気ドラマシリーズ『マッドメン』の敏腕広告マン、ドン・ドレイパーに始まり、アップルTVプラスの新作ドラマ『ユア・フレンズ&ネイバーズ』では豪華な生活を死守するために犯罪に走る金融マン、アンドリュー・クーパーを演じる。

※新作ドラマ『ユア・フレンズ&ネイバーズ』の予告編を見る

「自分で言うのも何だが、この役は本当に私に合ってる」とハムは笑う。

「テーマは異常な富。後期資本主義と蔓延する物質主義。なぜ私たちは、より多くの物を所有しているという物差しで自分を他人と比較するのか」


クーパーのように「30万ドルの住宅ローンを抱えている状況に誰もが共感できるわけではない」が、「自分の過失ではない理由で職を失うことは、確かに人々の心に響くだろう」。

『マッドメン』、エミー賞同時ノミネートの『ザ・モーニングショー』(テクノロジー業界の億万長者役)と『ファーゴ』(悪徳保安官役)、『ランドマン』(石油富豪役)を経て「自分の地位を築いた」と自信を見せる一方で、尊敬する人たちと働けることは「幸運だ」と感謝する。

「彼らと働くことは素晴らしい贈り物だ」。本誌H・アラン・スコットが聞いた。

◇ ◇ ◇


──今回の物語のどこに引かれたのか。

制作者であるジョナサン・トロッパーの作品は、テレビや映画の脚本だけでなく小説も好きだった。彼と会い、この世界観のアイデアを聞いた。「こんなことが起き、この男がこんな方法で生計を立てなければならないなら?」

良いアイデアで、楽しくて魅力的だと思ったが、物語としてもっと深く掘り下げて、2025年の今、私たちの社会がどこにいるかということも描けるだろうと考えた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル首相、来週訪米 トランプ氏とガザ・イラン

ビジネス

1.20ドルまでのユーロ高見過ごせる、それ以上は複

ビジネス

関税とユーロ高、「10%」が輸出への影響の目安=ラ

ビジネス

アングル:アフリカに賭ける中国自動車メーカー、欧米
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 3
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    飛行機のトイレに入った女性に、乗客みんなが「一斉…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 6
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 9
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 10
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中