最新記事
ドラマ

仕事と私生活を「別人格」で生きる...SFドラマ『セヴェランス』とは? 多くの批評家が「年間ベスト作品」に

How the Other Half Live

2025年1月31日(金)14時52分
シャノン・パワー(エンターテインメント担当)
『セヴェランス』でパトリシア・アークエットが演じるコベル

ルーモン社に人生をささげてきたコベル(アークエット)は、解雇を機に壊れ始める APPLE TV+

<終業後、エレベーターのドアが閉まるとき従業員の記憶は「リセット」される──脳に埋め込まれたチップでコントロールされる人々を描くSFスリラーの魅力に迫る(インタビュー)>

人気のドラマシリーズ『セヴェランス(Severance)』(アップルTVプラスで配信中)に出演しているパトリシア・アークエット(Patricia Arquette)は、このSFスリラーが現代の現実を映し出していると考えている。そう思えない人も、1月17日に配信が始まったシーズン2を見たら納得するかもしれない。

【予告編】「完璧なワークライフバランス」?を描くSFスリラー『セヴェランス』

簡単に言うと、これはアメリカのどこにでもあるような街の一見普通のオフィスビルで働く、一見普通のオフィスワーカーの物語だ。彼らは出社して警備員に挨拶し、エレベーターで階下に降りて、低いパーティションで区切られたデスクで8時間、仕事をする。終業後は再びエレベーターに乗って、警備員に挨拶し、殺風景な駐車場に並んだ平凡な車に乗って帰宅する。


ただし、エレベーターのドアが閉まるとき、彼らの記憶はリセットされる。ルーモン・インダストリーズに入社した際に、脳にチップを埋め込んで記憶を分離(セヴェランス)する医療的処置を受けているのだ。

会社での人格(インニー)は、会社の外の人格(アウティー)について何も知らない。オフィスに入ると仕事の記憶しかなく、オフィスを出たら私生活の記憶しかない。別の人格の自分がいて別の生活を送っていることは認識しているが、自分が本当は何者なのかは分からない。

『ズーランダー(Zoolander)』などで知られる俳優ベン・スティラー(Ben Stiller)が制作総指揮に就き、一部のエピソードでは監督も務めた『セヴェランス』は、2022年にシーズン1が配信されると多くの批評家から年間のベスト作品に選ばれた。

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国、エヌビディア「H20」のセキュリティーリスク

ビジネス

フジ・メディアHD、26年3月期の営業損益予想を一

ビジネス

午後3時のドルは148円後半へ反落、日銀無風で円安

ビジネス

ルノー、上期は112億ユーロの赤字 日産株で損失計
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 3
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 10
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中