最新記事

音楽

「中身は空っぽのアイドル」の呪縛から、ついに解放されたハリー・スタイルズ

Shrugging Off Rock Stardom

2022年6月10日(金)12時30分
カール・ウィルソン(音楽評論家)
ハリー・スタイルズ

スカートをはいたりネイルをしたりと、ファッションも突き抜けた感があるハリー GILBERT CARRASQUILLOーGC IMAGES/GETTY IMAGES

<ワン・ダイレクションからの脱皮に必死だったハリー・スタイルズが、余計な力みを捨てた新作『ハリーズ・ハウス』で輝きを放つ>

あの頃の私はとても老いていた。今はあの頃よりずっと若い――。ハリー・スタイルズ(28)のニューアルバム『ハリーズ・ハウス』を聴いて、ボブ・ディランの名曲「マイ・バック・ペイジズ」の一節が思い浮かんだ。

スタイルズと言えば、活動休止中のイギリスの男性アイドルグループ「ワン・ダイレクション」の超人気者。それだけに、これまでソロとして発表した2枚のアルバムは、ロックミュージシャンとして認めてもらおうと必死になりすぎている感があった。

無理もない。昔からこの手のグループ出身者は、ロックの熱狂的なファンからも、ラジオ番組のプロデューサーからも、「中身は空っぽの商品」と見下されてきたのだから。だが、スタイルズはどんな元アイドルよりも21世紀のロックスターの資質を持つ。

彼は才能あるシンガーであり、聴衆の感情を揺さぶる才覚にもたけている。ファッションセンスも、ステージ上で放つカリスマ性も、音楽センスも抜群だ。時代の流れにも敏感で、その点はジェンダーの枠にはまらないビジュアルに表れている。

しかも10代の時にタブロイド紙のネタにされ続けたスタイルズは、ポップスターとしての過度なメディア露出を避けてプライバシーを守っているため、今のカルチャーシーンで最も得難い「神秘的な雰囲気」をまとうようになった。

過去のスターのまねより独自路線

2017年のソロデビュー作『ハリー・スタイルズ』と、2作目の『ファイン・ライン』(19年)は、それなりに優れたアルバムだった。ご機嫌なサウンドに巧みな構成とパフォーマンス、それに素晴らしい楽曲もいくつかあった。

だが、そこには壮大なクラシックロックを装っているという大きな欠点があった。スタイルズは最新作で、それをすっかりそぎ落とした。

自分よりもずっと若いビリー・アイリッシュ(20)の活躍を見て、もう自分はポップス界の若手有望株の座を争う立場にないことに気が付いたと、スタイルズは最近のインタビューで語っている。おかげで肩の力が抜けたのか、『ハリーズ・ハウス』はロックやファンクなどさまざまなスタイルを取り入れた緩い仕上がりになっている。

スタイルズのソングライティングも、エルトン・ジョンやスティービー・ニックスなど1970年代のシンガーソングライターのテンプレートを懸命に(しかし不鮮明に)なぞっていたときよりずっといい。支離滅裂に感じられるときもあるが、かえって人間的な魅力にもなっている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ステーブルコイン、決済手段となるには当局の監督必要

ワールド

ガザ支援船団、イスラエル封鎖海域付近で船籍不明船が

ビジネス

ECB、資本バッファー削減提案へ 小規模行向け規制

ビジネス

アングル:自民総裁選、調和重視でも日本株動意の可能
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけではない...領空侵犯した意外な国とその目的は?
  • 3
    【クイズ】身長272cm...人類史上、最も身長の高かった男性は「どこの国」出身?
  • 4
    なぜ腕には脂肪がつきやすい? 専門家が教える、引…
  • 5
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 6
    通勤費が高すぎて...「棺桶のような場所」で寝泊まり…
  • 7
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 8
    10代女子を襲う「トンデモ性知識」の波...15歳を装っ…
  • 9
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 10
    アメリカの対中大豆輸出「ゼロ」の衝撃 ──トランプ一…
  • 1
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 9
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 10
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中