最新記事

音楽

「中身は空っぽのアイドル」の呪縛から、ついに解放されたハリー・スタイルズ

Shrugging Off Rock Stardom

2022年6月10日(金)12時30分
カール・ウィルソン(音楽評論家)
ハリー・スタイルズ

スカートをはいたりネイルをしたりと、ファッションも突き抜けた感があるハリー GILBERT CARRASQUILLOーGC IMAGES/GETTY IMAGES

<ワン・ダイレクションからの脱皮に必死だったハリー・スタイルズが、余計な力みを捨てた新作『ハリーズ・ハウス』で輝きを放つ>

あの頃の私はとても老いていた。今はあの頃よりずっと若い――。ハリー・スタイルズ(28)のニューアルバム『ハリーズ・ハウス』を聴いて、ボブ・ディランの名曲「マイ・バック・ペイジズ」の一節が思い浮かんだ。

スタイルズと言えば、活動休止中のイギリスの男性アイドルグループ「ワン・ダイレクション」の超人気者。それだけに、これまでソロとして発表した2枚のアルバムは、ロックミュージシャンとして認めてもらおうと必死になりすぎている感があった。

無理もない。昔からこの手のグループ出身者は、ロックの熱狂的なファンからも、ラジオ番組のプロデューサーからも、「中身は空っぽの商品」と見下されてきたのだから。だが、スタイルズはどんな元アイドルよりも21世紀のロックスターの資質を持つ。

彼は才能あるシンガーであり、聴衆の感情を揺さぶる才覚にもたけている。ファッションセンスも、ステージ上で放つカリスマ性も、音楽センスも抜群だ。時代の流れにも敏感で、その点はジェンダーの枠にはまらないビジュアルに表れている。

しかも10代の時にタブロイド紙のネタにされ続けたスタイルズは、ポップスターとしての過度なメディア露出を避けてプライバシーを守っているため、今のカルチャーシーンで最も得難い「神秘的な雰囲気」をまとうようになった。

過去のスターのまねより独自路線

2017年のソロデビュー作『ハリー・スタイルズ』と、2作目の『ファイン・ライン』(19年)は、それなりに優れたアルバムだった。ご機嫌なサウンドに巧みな構成とパフォーマンス、それに素晴らしい楽曲もいくつかあった。

だが、そこには壮大なクラシックロックを装っているという大きな欠点があった。スタイルズは最新作で、それをすっかりそぎ落とした。

自分よりもずっと若いビリー・アイリッシュ(20)の活躍を見て、もう自分はポップス界の若手有望株の座を争う立場にないことに気が付いたと、スタイルズは最近のインタビューで語っている。おかげで肩の力が抜けたのか、『ハリーズ・ハウス』はロックやファンクなどさまざまなスタイルを取り入れた緩い仕上がりになっている。

スタイルズのソングライティングも、エルトン・ジョンやスティービー・ニックスなど1970年代のシンガーソングライターのテンプレートを懸命に(しかし不鮮明に)なぞっていたときよりずっといい。支離滅裂に感じられるときもあるが、かえって人間的な魅力にもなっている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米中貿易協議で大きな進展とベセント長官、12日に詳

ワールド

プーチン氏、15日にトルコで直接協議提案 ゼレンス

ビジネス

ECBは利下げ停止すべきとシュナーベル氏、インフレ

ビジネス

FRB、関税の影響が明確になるまで利下げにコミット
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 8
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中