最新記事

音楽

「中身は空っぽのアイドル」の呪縛から、ついに解放されたハリー・スタイルズ

Shrugging Off Rock Stardom

2022年6月10日(金)12時30分
カール・ウィルソン(音楽評論家)
ハリー・スタイルズ

スカートをはいたりネイルをしたりと、ファッションも突き抜けた感があるハリー GILBERT CARRASQUILLOーGC IMAGES/GETTY IMAGES

<ワン・ダイレクションからの脱皮に必死だったハリー・スタイルズが、余計な力みを捨てた新作『ハリーズ・ハウス』で輝きを放つ>

あの頃の私はとても老いていた。今はあの頃よりずっと若い――。ハリー・スタイルズ(28)のニューアルバム『ハリーズ・ハウス』を聴いて、ボブ・ディランの名曲「マイ・バック・ペイジズ」の一節が思い浮かんだ。

スタイルズと言えば、活動休止中のイギリスの男性アイドルグループ「ワン・ダイレクション」の超人気者。それだけに、これまでソロとして発表した2枚のアルバムは、ロックミュージシャンとして認めてもらおうと必死になりすぎている感があった。

無理もない。昔からこの手のグループ出身者は、ロックの熱狂的なファンからも、ラジオ番組のプロデューサーからも、「中身は空っぽの商品」と見下されてきたのだから。だが、スタイルズはどんな元アイドルよりも21世紀のロックスターの資質を持つ。

彼は才能あるシンガーであり、聴衆の感情を揺さぶる才覚にもたけている。ファッションセンスも、ステージ上で放つカリスマ性も、音楽センスも抜群だ。時代の流れにも敏感で、その点はジェンダーの枠にはまらないビジュアルに表れている。

しかも10代の時にタブロイド紙のネタにされ続けたスタイルズは、ポップスターとしての過度なメディア露出を避けてプライバシーを守っているため、今のカルチャーシーンで最も得難い「神秘的な雰囲気」をまとうようになった。

過去のスターのまねより独自路線

2017年のソロデビュー作『ハリー・スタイルズ』と、2作目の『ファイン・ライン』(19年)は、それなりに優れたアルバムだった。ご機嫌なサウンドに巧みな構成とパフォーマンス、それに素晴らしい楽曲もいくつかあった。

だが、そこには壮大なクラシックロックを装っているという大きな欠点があった。スタイルズは最新作で、それをすっかりそぎ落とした。

自分よりもずっと若いビリー・アイリッシュ(20)の活躍を見て、もう自分はポップス界の若手有望株の座を争う立場にないことに気が付いたと、スタイルズは最近のインタビューで語っている。おかげで肩の力が抜けたのか、『ハリーズ・ハウス』はロックやファンクなどさまざまなスタイルを取り入れた緩い仕上がりになっている。

スタイルズのソングライティングも、エルトン・ジョンやスティービー・ニックスなど1970年代のシンガーソングライターのテンプレートを懸命に(しかし不鮮明に)なぞっていたときよりずっといい。支離滅裂に感じられるときもあるが、かえって人間的な魅力にもなっている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏「どうなるか見てみよう」、中国との関税停

ワールド

トランプ氏、首都ワシントンに州兵派遣 警察を連邦政

ワールド

エア・インディア、米印首都結ぶ便一時停止 機材不足

ワールド

ノルウェーSWF、イスラエル資産運用契約を解約 ガ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入する切実な理由
  • 2
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客を30分間も足止めした「予想外の犯人」にネット騒然
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 7
    「靴を脱いでください」と言われ続けて100億足...ア…
  • 8
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 10
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 8
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中