最新記事

韓国ドラマ

『イカゲーム』の悪夢が世界をここまで虜にする理由

ENJOYING THE GAME

2021年11月9日(火)18時45分
キム・ギョンヒョン(脚本家、カリフォルニア大学アーバイン校教授)

だが、昔の寓話や詩、絵画に見られる桃源郷の描写から、村上春樹のポストモダン小説『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』に至るまで、東アジアで紡がれてきた物語では、幻想への一時逃避が重要な要素となってきた。

本作は世界全体が資本主義のゲームにのみ込まれ、もはや逃げ場がないことを常に突き付けてくるドラマで、しかもネットフリックスで世界に発信されている。その中に現実と幻想が並行して語られる東アジア的スタイルが取り入れられているのだ。

セビョクとジヨンにとって、自分たちでつくった幻想の世界以外に出口はない。幻想は2人を生き延びさせてはくれなかったかもしれない。だが、勝者になるか敗者になるかの選択を強いるシステムに閉じ込められた2人にとって、多少なりとも救いにはなったはずだ。

magSR20211109enjoyningthegame-6.jpg

EVERETT COLLECTION/AFLO

さて、このドラマでは終盤に、人生についてのある「真実」が語られる。ゲームは観戦するより参加するほうがはるかにエキサイティングだ、というものだ。

プロのスポーツ選手になれる技量が自分にはないと分かっていても人々が長い時間をスポーツに費やすのは、プレーすることの喜び故だ。仕事も同じ。資本主義制度においては、骨の折れるつまらない仕事や不公平な報酬、雇われる側の立場の不安定さに対する不満は仕事に常に付いて回るものだった。

もし『イカゲーム』から学ぶことがあるとすれば、それは人生へのアプローチは変えられるということだ。

私が9歳の娘とモノポリーで遊んだときのこと。始めてから数時間、私の負けが不可避と分かると娘は大泣きした。ゲームが終わるのが悲しかったからだ。ゲームを続けられないなら、勝者になっても意味はない。

たぶん私たちは、子供時代には身近だったゲームをプレーすることの喜びを、自分自身の手で再発見しなければならないのだろう。大事なのは勝ち負けではない。働くことにも生きることにも喜びを見つけるということだ。

From Foreign Policy Magazine

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ウォルマートCEOにファーナー氏、マクミロン氏は

ワールド

中国、日本への渡航自粛呼びかけ 高市首相の台湾巡る

ビジネス

カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも利下げ

ビジネス

米国とスイスが通商合意、関税率15%に引き下げ 詳
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新作のティザー予告編に映るウッディの姿に「疑問の声」続出
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 7
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 8
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 9
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中