最新記事

映画

泥沼の離婚劇『マリッジ・ストーリー』にスター俳優2人が命を吹き込む

Superb Performances in Divorce Drama

2019年12月18日(水)16時40分
デーナ・スティーブンズ

ニコールとチャーリーはお似合いの夫婦だと思われたが…… WILSON WEBB

<スカーレット・ヨハンソンとアダム・ドライバーの迫真の演技が光るバームバック監督の新作>

ノア・バームバック監督の最新作『マリッジ・ストーリー』の冒頭で、ニューヨークに住むニコール(スカーレット・ヨハンソン)とチャーリー(アダム・ドライバー)の夫婦は、相手の愛すべき点を次々と挙げる。

ニコールはプレゼント選びの天才だと、チャーリーは言う。スクリーンにはブルックリンのアパートで、チャーリーがもらったばかりのトランペットを思い切り吹いてみて、ニコールがうれしそうに笑う姿が映し出される。

8歳の息子ヘンリーと遊ぶとき、ニコールは地面にはいつくばって本気で遊ぶ。子煩悩だが、どこかマイペースなところがあるチャーリーにはできない遊び方だ。

ニコールは、チャーリーが一番好きな女優でもある。彼が舞台監督を務める現代版『エレクトラ』のリハーサルで、ニコールは主人公を演じつつ、チャーリーの演出に真剣に耳を傾け、その難しい注文に応えようとする。

2人は小さいながらも高い評価を得ている劇団の共同運営者だ。チャーリーは厳しい舞台監督である一方、キャストやスタッフにとっては面倒見のいい兄貴のような存在だ。

チャーリーは料理上手で、てきぱき家事をこなし、よき父親で、こざっぱりした着こなしができる。「一緒にいて恥ずかしくなる格好をすることはない」と、ニコールは愛情に満ちた様子で言う。「それって男性では珍しい」

やがて、この心温まる導入部は、現在の2人の気持ちとは正反対であることが明らかになる。2人は「離婚手続きを友好的にスタートさせるために」というカウンセラーの勧めで、相手と恋に落ちた理由を書き出していたのだ。

だが、ニコールはそのリストを読み上げることを拒否。夫とカウンセラーの説得に腹を立てて、部屋を出て行ってしまう。リストには夫婦が失ったもの──2人で築き上げ、ここから少しずつ壊していかなければならない家庭生活の姿が記されていた。

離婚産業に翻弄されて

バームバックは2005年の『イカとクジラ』以来、自伝的要素の強い作品を相次いで発表してきた。『イカとクジラ』は両親の離婚を子供(つまりバームバック)の視点から描いた作品だったが、『マリッジ・ストーリー』は彼と女優ジェニファー・ジェイソン・リーとの離婚を題材にしているようだ。

リーはバームバックの作品で重要な役を演じたり、原作を共同で執筆したりと、妻であると同時に、クリエーティブなパートナーでもあった。息子がいる点も、チャーリーとニコールの夫妻と同じだ。

リーが離婚のことや、その後のバームバックと女優グレタ・ガーウィグの関係について言及することはめったにない。ただ2016年に、バームバックとは息子の「共同親権者としてうまくやっている」とだけ語っている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ米大統領、日韓などアジア歴訪 中国と「ディ

ビジネス

ムーディーズ、フランスの見通し「ネガティブ」に修正

ワールド

米国、コロンビア大統領に制裁 麻薬対策せずと非難

ワールド

再送-タイのシリキット王太后が93歳で死去、王室に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 2
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任務戦闘艦を進水 
  • 3
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元に現れた「1羽の野鳥」が取った「まさかの行動」にSNS涙
  • 4
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 5
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 6
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 7
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 8
    アメリカの現状に「重なりすぎて怖い」...映画『ワン…
  • 9
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 10
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中