最新記事

映画

『ビューティフル・ボーイ』薬物依存症の青年と父の苦闘の物語

Boy Interrupted

2019年4月17日(水)13時10分
ジャック・ジョンフェルド

薬にすがる息子と彼を救おうとする父の姿が胸を揺すぶる FRANÇOIS DUHAMEL ©2018 AMAZON CONTENT SERVICES LLC.

<愛するわが子が薬漬けになったら? 父子の葛藤を実体験に基づきリアルに描いた、若手演技派ティモシー・シャラメの最新作>

こんなことをしていたら死んでしまうと、自分でも分かっていた。いっそ死んだほうがいい。時にはそう思った。

覚醒剤のメタンフェタミンを常用していた20代初めには「何度も死にかけた」と、ニック・シェフは本誌に語った。薬をやめると苦しくてたまらない。死んでもいいから薬をやりたい。その一心だったという。

ニックは11歳で酒を飲み始め、その後はマリフアナとコカインも試した。でも18歳のときに初めて手を出したメタンフェタミンはそれらとは異次元だった。一気に多幸感があふれ、生まれて初めて自信を持つことができた──ニックは体験記『薬漬け』にそう書いている。

メタンフェタミンが手に入らないときはヘロインかモルヒネで代用した。使用頻度はどんどん増え、気が付けば重度の依存症に。薬のことしか考えられず、生活はメチャメチャになった。

大学を2度ドロップアウトし、8歳の弟の小遣いをくすねるようになり......過剰摂取で意識を失い、病院のベッドで目を覚ましたことも何度もある。

ニックはいま36歳。薬物を断って8年余りたつ。彼は自らの人生で最も悲惨だった日々を大スクリーンで目の当たりにすることになった。

ベルギー人のフェリックス・バン・ヒュルーニンゲン監督の『ビューティフル・ボーイ』は、ニックが依存症に陥っていく痛ましい過程とともに、彼を救おうとする父親の苦闘を描いている。ニックを演じるのはティモシー・シャラメ。『君の名前で僕を呼んで』でアカデミー賞主演男優賞にノミネートされた若手の演技派だ。

回復への道は一進一退

ニックの父親でジャーナリストのデービッド・シェフ(演じるのはスティーブ・カレル)も体験記を書いており、そのタイトルがそのまま映画のタイトルになった。映画の脚本は、08年に同時刊行された父と息子の体験記の両方を下敷きにしている。

デービッドの体験記には、何度も治療施設に足を運んだこと、すがるように医師に電話をかけ、息子を思って眠れぬ夜を過ごしたことがつづられている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

赤沢再生相が訪米延期、確認事項発生 早ければ来週視

ビジネス

エヌビディア、売上高見通しが予想上回る 中国巡る不

ワールド

攻撃受けたイラン核施設で解体作業、活動隠滅の可能性

ワールド

独仏ポーランド首脳がモルドバ訪問、議会選控え親EU
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 7
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中