最新記事

セクシュアリティ

歴史の中の多様な「性」(4)

2015年12月3日(木)15時42分
三橋順子(性社会・文化史研究者)※アステイオン83より転載

日本に概念がなかった レズビアンの存在感が日本で希薄なのは、伝統的に女性同士の性愛を示す概念、言葉がなかったから(写真は本文と関係ありません)  flySnow-iStcokphoto.com


論壇誌「アステイオン」(公益財団法人サントリー文化財団・アステイオン編集委員会編、CCCメディアハウス)83号は、「マルティプル・ジャパン――多様化する『日本』」特集。同特集から、自身トランスジェンダーであり、性社会・文化史研究者である三橋順子氏による論文「歴史の中の多様な『性』」を5回に分けて転載する。

※第1回:歴史の中の多様な「性」(1) はこちら
※第2回:歴史の中の多様な「性」(2) はこちら
※第3回:歴史の中の多様な「性」(3) はこちら

女性同性愛について

 最後に、今まで触れることができなかった女性同士の性愛について述べておこう。日本では、女性同性愛(レズビアン)の存在は、男性同性愛(ゲイ)に比べて、かなり社会的認知が遅れている。ゲイに負けないくらいレズビアンが活躍している欧米諸国と比べると、日本のレズビアンの存在感は、残念ながら希薄である。

 最近でこそ、同性婚への注目からレズビアン・カップルの挙式写真がマスメディアに多く流れるようになった。しかし、なぜゲイ・カップルの挙式写真はあまり流れず、美しく華やかなレズビアン・カップルの写真ばかりが流れるのか? と考えると、あきらかに「見られる性としての女性×2」というジェンダーバイアスが掛かっていて、それはそれで問題だと思う。

 なぜ、日本社会ではレズビアンの存在感が希薄なのかということは、ちゃんと考えなければいけない問題だと思う。そこで、昨年(二〇一四年)、「日本におけるレズビアンの隠蔽とその影響」という論文を執筆して某大学の研究所が出す論集に寄稿したのだが、その後、まったく音沙汰がなく、「そちらをご参照ください」と言えない状況にある。そこで、そこに書いたことを、触りだけ述べてみたい。

 文献的に見出せる日本最初のレズビアン的存在は、鎌倉時代に書かれた『我身にたどる姫君』(一二五九‐一二七八年成立)第六巻の主人公「前斎宮」だが、他に明確な事例はほとんど見当たらない。とはいえ、実態として平安時代の後宮、江戸時代の将軍家大奥や大名家の奥向き、あるいは遊廓の妓楼など、女性が多く集まり暮らす場では、女性同士の性愛があったと思われる。江戸時代の性具の中に「互形(たがいがた)」と呼ばれた双頭の張形が残っていること(田中優子『張形と江戸をんな』洋泉社新書、二〇〇四年)や、同時期の春画の中に僅かながら女性同士の性愛を描いたものがあることなどが、女性同士の性愛が存在したことを示している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:日米為替声明、「高市トレード」で思惑 円

ワールド

タイ次期財務相、通貨高抑制で中銀と協力 資本の動き

ビジネス

三菱自、30年度に日本販売1.5倍増へ 国内市場の

ワールド

石油需要、アジアで伸び続く=ロシア石油大手トップ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中