最新記事

セクシュアリティ

歴史の中の多様な「性」(3)

2015年12月2日(水)16時06分
三橋順子(性社会・文化史研究者)※アステイオン83より転載

 こんな「川の流れの図」を描いてみると、「女色」と「男色」の対置構造や可変性、「娘」と「若衆」の服装の類似(髪形・振袖)などが説明しやすくなる。

 しかし、こういう説明をすると「若衆だって体は男じゃないか。だったら川の同じ側だろう」という反論が必ず出てくる。それに対して私は「そうした性別の身体構造決定主義こそが近代思想なのではないでしょうか」と問いかけたい。

 現代の男の子、女の子は、幼児の頃から大人の男性と女性のミニチュア版のような恰好をしている。それに対して、前近代では、庶民の男の子と女の子のファッションの違いは大きくない。髪形も服装も似たようなものだった。それより子供と大人のファッションの違いが大きい。とりわけ、男の子は元服によって、髪形や服装(袖の丈や模様)が大きく変わる。藤本箕山『色道大鏡』(一六七三‐八一年頃)には「前髪を落とし、男に成より」とあり、「若衆」は元服によって「男に成る」ことが記されている。つまり、元服前の「若衆」は「男」ではないことになる。

 さて、「若衆」は「男」ではないということになると、大人の男と若衆の性的関係(男色)において、お互い相手を「同性」(同じカテゴリーの人)とは思ってはいないのではないか? という疑いが濃厚になる。そうであるならば、男色は「同性愛」ではないことになる。

 さらに言えば、前近代の日本では「同性」という言葉はほとんど使われない。そもそも「性」という言葉にsex(身体的性)もしくはgender(社会的性)という意味がない。「性」は「しょう」であり、和訓すれば「さが、たち」である。「本性(ほんしよう)」とか「習性(ならいしよう)」という言葉があるように「そのものの本質・属性」という意味だ。あえて言えば、その「本質・属性」の一部にsexもしくはgenderが含まれることがあるということ。「性」がsexもしくはgenderという意味になってくるのはだいたい幕末以降のことである(齋藤光「性」『性の用語集』講談社現代新書)。だから仮に「同性」という言葉があったとしても、それは「どうしょう」と読んで「同じような属性を持っている人」、たとえば仁義に篤い人という意味にしかならない。

 まとめるなら、前近代の日本では「同性愛」という概念は存在しない、いや、し得ないと言った方がいい。男性同士の性愛は「男色」として概念化されていたが、それは成人した男性と元服前の少年の関係が主で、成人男性同士の性愛を中心とする「男性同性愛」とはかなり異なる。「男色」は文化的、環境的な要素が強く影響していて後天的かつ可変的である。それに対して「同性愛」は先天的かつ不変的とされている。「男色」と「同性愛」は似て非なるものなのだ。

※第4回:歴史の中の多様な「性」(4) はこちら

[執筆者]
三橋順子(性社会・文化史研究者)
1955年生まれ。専門はジェンダー/セクシュアリティの歴史。中央大学文学部講師、お茶の水女子大学講師などを歴任。現在、明治大学、都留文科大学、東京経済大学、関東学院大学、群馬大学医学部、早稲田大学理工学院などの非常勤講師を務める。著書に『女装と日本人』(講談社)、編著に『性欲の研究 東京のエロ地理編』(平凡社)など。

※当記事は「アステイオン83」からの転載記事です。
asteionlogo200.jpg



<*下の画像をクリックするとAmazonのサイトに繋がります>


『アステイオン83』
 特集「マルティプル・ジャパン――多様化する『日本』」
 公益財団法人サントリー文化財団
 アステイオン編集委員会 編
 CCCメディアハウス

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国特別検察官、尹前大統領の拘束令状請求 職権乱用

ワールド

ダライ・ラマ、「一介の仏教僧」として使命に注力 9

ワールド

台湾鴻海、第2四半期売上高は過去最高 地政学的・為

ワールド

BRICS財務相、IMF改革訴え 途上国の発言力強
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 8
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 9
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中