最新記事

セクシュアリティ

歴史の中の多様な「性」(3)

2015年12月2日(水)16時06分
三橋順子(性社会・文化史研究者)※アステイオン83より転載

 さらに、男色と同性愛は、もっと根本的なところから異なっていると私は考えるようになった。その説明には、私が『岩波講座 日本の思想 第5巻 身と心』掲載の「性と愛のはざま─近代的ジェンダー・セクシュアリティ観を疑う─」で使った「川の流れの図」を使うのがわかりやすい。

 説明のしやすさから、まず近代のセクシュアリティ観を示す「川の流れの図」から見てみよう(図4)。

asteionmitsuhashi-4.jpg

図4:近代のセクシュアリティ観を表す「川の流れの図」

 境界の川は「男」と「女」の間を流れている。「川」を挟んで成り立つ愛が異性愛である。それに対して、「川」の同じ側でなされる愛が同性愛である。愛は「川」(境界)を越えて成り立つとされていたので、境界を越えない同性愛は「変態性欲」として強く忌避されていた。

 一般的には、こうした「川」の流れは、古今東西普遍で変わらないとイメージされている。しかし、本当にそうなのだろうか? 日本の前近代のセクシュアリティの在り様を見ていると、どうもこの図にうまく乗らないのだ。そこで、私は次のような前近代のセクシュアリティ観に適合するような「川の流れの図」を描いてみた(図5)。

asteionmitsuhashi-5.jpg

図5:前近代のセクシュアリティ観を表す「川の流れの図」

 境界の川は「大人(男)」と「子(女子・若衆)」の間を流れている。「大人(男)」からすれば、「子」である「娘」(女子)と「若衆」(男子)は同じく「川」の向う側にいる存在であり、ともに大人(男)が「色」を仕掛ける対象という点で近似し互換可能である。「色」が「娘」に向かえば「女色」で、「若衆」に向かえば「男色」になるが、両者は「川」(境界)を越えるという点で根本的に差がなく、固定化もされていない。

「若衆」は、成長して元服すれば、境界の川を渡って「大人(男)」になり、今度は「色」を仕掛ける側になる(年齢階梯性的循環と永続性)。「娘」も結婚すると境界の川を渡って「大人(男)」の「妻」(妾)になる。「大人(男)」にとって「妻」は「川」の同じ側の存在なので、「色」の対象にはならない。もちろん、子孫をもうけるための性行為はするが。ちなみに「若衆」と「娘」の間には小川が流れているので、「川」(境界)を越える形で「恋」は成立する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英国王夫妻、トランプ米大統領夫妻をウィンザー城で出

ビジネス

三井住友FG、印イエス銀株の取得を完了 持分24.

ビジネス

ドイツ銀、2026年の金価格予想を4000ドルに引

ワールド

習国家主席のAPEC出席を協議へ、韓国外相が訪中
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中