最新記事

ビジネス

26歳社長は「溶接ギャル」 逃げた転職先で出会った最高の「天職」

2021年9月11日(土)16時08分
村田 らむ(ライター、漫画家、カメラマン、イラストレーター) *東洋経済オンラインからの転載

両親は、粉すけさんの付き合う先輩や友達のことを悪しざまに言った。もちろん粉すけさんのことを思って言っているのだが、粉すけさんは、

「自分の居場所を作ってくれた大切な人を、けなさないで!!」

と憤った。

「それで先輩の家に居候して1週間に1回くらいしか実家に帰らなくなりました。先輩の家には食べ物が全然なかったので、実家に帰ったときはとにかく食いだめしました。

駅前でジベタリアン(所構わず座り込む若者たち)をして、友達とどうでもいい話をして、プリクラを撮ったりしてました」

もちろん高校入試もせず、中学校の卒業証書は母親が学校からもらってきた。

高校生の年齢になってからは、ほとんど毎日ゲームセンターに入り浸っていた。

reuters__20210910195625.jpg「ずっとゲームセンターにいたのでいつのまにか従業員とコネクションができて、そのまま店員になりました。それまでは汚いスウェットにキティちゃんの健康サンダルをつっかけた、ザ・ヤンキーという格好でしたが、路線変更してツインテールに猫耳をつけて出勤してました。アニメを見たり、カードゲームをしたり、オタクになっていたんですね」

ゲームセンターでバイトをしているうちに運転免許証が取得できる年齢になった。

福井県では運転免許がないとかなり生活に支障があり、就職にも「免許が必須」である会社が多かった。

「当時付き合っていた彼氏が、ランエボⅦ(三菱自動車『ランサーエボリューションⅦ』)っていう車に乗ってたんです。最初は『うるせえし、乗り心地悪い車』って思ってたんですけど、だんだんと愛着が湧いてきて、自分でも乗りたくなりました。そこでマニュアル免許を取ることにしました」

当時はすでにオートマチック限定免許が定着しており、女性でマニュアル免許を取る人は少なかった。

「両親には、

『マニュアル免許取るなんて、どうかしてるんじゃないの? 軽トラでも運転する気?』

って言われるし、教習所では、

『本当にいいんですか? 途中で変更できませんよ』

って脅かされました」

ただ、粉すけさんは運転はうまく、実技試験ではまったく問題がなかった。

問題は学科試験だった。

「めちゃくちゃ勉強したので、理解はしてるんですよ。でも効果測定の問題って国語力が重要じゃないですか。最後まで問題を読まずに答えを書いちゃうんですよね。どうしても2~3点足りなくて落ちていました」

ランエボⅦを操る

粉すけさんは免許を取得する前にすでにランエボⅦを購入していた。自動車販売会社からは、

「すでにローンで買っちゃったんだから、絶対に免許落ちちゃダメだよ!!」

とプレッシャーをかけられていた。

粉すけさんは本当のギリギリのギリギリで、なんとか免許を取得することができた。

「人生でいちばんうれしかった瞬間でした。免許取るのは苦労しましたけど、取ってからは一度も事故していないし、ゴールド免許なんですよ」

粉すけさんはゲームセンターのバイトをしながら、ランエボⅦを乗り回すようになったのだが、すぐに不満に思うようになった。

「ランエボⅦって燃費が悪いし、保険代も高くて、維持するのが大変なんですよ。ゲーセンのアルバイトだけではすぐにお金が回らなくなりました。

転職しようと思いましたけど、学歴ないですからなかなか難しくて。ここは一発、資格を取りにいこうと思いました」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ東部で幼児含む7人死亡、ロシアがミサイル

ビジネス

カンタス航空、コロナ禍中の解雇巡り罰金 豪労働訴訟

ビジネス

焦点:ジャクソンホールに臨むパウエル議長、インフレ

ワールド

台湾は内政問題、中国がトランプ氏の発言に反論
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中