最新記事

ビジネス

26歳社長は「溶接ギャル」 逃げた転職先で出会った最高の「天職」

2021年9月11日(土)16時08分
村田 らむ(ライター、漫画家、カメラマン、イラストレーター) *東洋経済オンラインからの転載

両親は、粉すけさんの付き合う先輩や友達のことを悪しざまに言った。もちろん粉すけさんのことを思って言っているのだが、粉すけさんは、

「自分の居場所を作ってくれた大切な人を、けなさないで!!」

と憤った。

「それで先輩の家に居候して1週間に1回くらいしか実家に帰らなくなりました。先輩の家には食べ物が全然なかったので、実家に帰ったときはとにかく食いだめしました。

駅前でジベタリアン(所構わず座り込む若者たち)をして、友達とどうでもいい話をして、プリクラを撮ったりしてました」

もちろん高校入試もせず、中学校の卒業証書は母親が学校からもらってきた。

高校生の年齢になってからは、ほとんど毎日ゲームセンターに入り浸っていた。

reuters__20210910195625.jpg「ずっとゲームセンターにいたのでいつのまにか従業員とコネクションができて、そのまま店員になりました。それまでは汚いスウェットにキティちゃんの健康サンダルをつっかけた、ザ・ヤンキーという格好でしたが、路線変更してツインテールに猫耳をつけて出勤してました。アニメを見たり、カードゲームをしたり、オタクになっていたんですね」

ゲームセンターでバイトをしているうちに運転免許証が取得できる年齢になった。

福井県では運転免許がないとかなり生活に支障があり、就職にも「免許が必須」である会社が多かった。

「当時付き合っていた彼氏が、ランエボⅦ(三菱自動車『ランサーエボリューションⅦ』)っていう車に乗ってたんです。最初は『うるせえし、乗り心地悪い車』って思ってたんですけど、だんだんと愛着が湧いてきて、自分でも乗りたくなりました。そこでマニュアル免許を取ることにしました」

当時はすでにオートマチック限定免許が定着しており、女性でマニュアル免許を取る人は少なかった。

「両親には、

『マニュアル免許取るなんて、どうかしてるんじゃないの? 軽トラでも運転する気?』

って言われるし、教習所では、

『本当にいいんですか? 途中で変更できませんよ』

って脅かされました」

ただ、粉すけさんは運転はうまく、実技試験ではまったく問題がなかった。

問題は学科試験だった。

「めちゃくちゃ勉強したので、理解はしてるんですよ。でも効果測定の問題って国語力が重要じゃないですか。最後まで問題を読まずに答えを書いちゃうんですよね。どうしても2~3点足りなくて落ちていました」

ランエボⅦを操る

粉すけさんは免許を取得する前にすでにランエボⅦを購入していた。自動車販売会社からは、

「すでにローンで買っちゃったんだから、絶対に免許落ちちゃダメだよ!!」

とプレッシャーをかけられていた。

粉すけさんは本当のギリギリのギリギリで、なんとか免許を取得することができた。

「人生でいちばんうれしかった瞬間でした。免許取るのは苦労しましたけど、取ってからは一度も事故していないし、ゴールド免許なんですよ」

粉すけさんはゲームセンターのバイトをしながら、ランエボⅦを乗り回すようになったのだが、すぐに不満に思うようになった。

「ランエボⅦって燃費が悪いし、保険代も高くて、維持するのが大変なんですよ。ゲーセンのアルバイトだけではすぐにお金が回らなくなりました。

転職しようと思いましたけど、学歴ないですからなかなか難しくて。ここは一発、資格を取りにいこうと思いました」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECBは景気停滞対応へ利下げ再開を、イタリア予算案

ワールド

ガザ支援船、イスラエル軍が残る1隻も拿捕

ビジネス

世界食糧価格指数、9月は下落 砂糖や乳製品が下落

ワールド

ドローン目撃で一時閉鎖、独ミュンヘン空港 州首相「
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 7
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 5
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中