最新記事

NAVY SEALS

責任は全てリーダーにある!米軍最強部隊「ネイビー・シールズ」のリーダー術12カ条

2021年9月29日(水)18時55分
ニューズウィーク日本版編集部

5. 仲間をカバーして動け

チーム全体が失敗すれば、たとえあるメンバーやある分隊が任務を達成しても、全員が失敗したことになる。常に「私たちはさらに大きなチームの一員だから、戦略的任務が最優先だ」とチームにクギを刺すのは、リーダーの責任だ。

6. シンプルに

計画や命令はシンプルに、明確に、簡潔に伝えなくてはならない。チームが理解していないなら、物事をシンプルにできてはいないし、しくじっているのだ。

7. 優先順位を決めて実行せよ

プレッシャーの下で優先順位を決めて実行するため特に効果的な方法は、現実の問題より少なくとも1歩か2歩、常に先を行くことだ。

8. 権限を分散させよ

人間は通常、6~10名を超えるグループを管理できない。チームは隊員4~5名で構成される管理しやすい分隊に分け、リーダーを1名決める。トップはマイクロマネジメントはせずに、現場のリーダーにチームを任せること。

9. 計画を立案せよ

リーダーは計画立案のプロセスをできる限り部下の主要なリーダーに任せる。前線部隊に責任感を持たせれば、チームは意欲を高める。幹部は計画立案のプロセス全体を監督するが、細部にとらわれないこと。

10. 上司にも部下にもリーダーシップを発揮せよ

上司がタイミングよく判断したり、あなたやチームに必要な支援を提供したりしてくれなくても、上司を責めてはいけない。上司は、大局を見据えながら限られた資源を配分し、判断しなくてはならないのだ。自分にできることを検討し直そう。

11. 不透明な状況でも決断力を持て

100%正しい、確かな解決策を待っていたのでは遅れが生じ、任務を遂行できない。リーダーは過去の経験、敵の作戦に関する知識、起こりそうな結果、いま使える機密情報などに基づいて根拠ある推測ができるよう日頃から備える。

12. 規律=自由──リーダーシップの二元性

規律は管理や禁欲を求めるが、実のところ結果的に自由をくれる。早起きする自制心を持てば、自由時間が増える。リーダーは、極端なもの同士の一見正反対なさまざまな資質──二元性──のバランスを取らなくてはならない。それを頭に入れておけば、極めて効果的にリーダーシップを発揮できる。

米海軍特殊部隊(ネイビー・シールズ)
 伝説の指揮官に学ぶ究極のリーダーシップ』
 ジョッコ・ウィリンク、リーフ・バビン 著
 長澤あかね 翻訳
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国首相、消費促進と住宅市場の安定を強調 経済成長

ワールド

トランプ氏「米にとり栄誉」、ウクライナ・欧州首脳ら

ワールド

ロシア、ウクライナに大規模攻撃 ゼレンスキー氏「示

ワールド

郵送投票排除、トランプ氏が大統領令署名へ 来年の中
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中