最新記事

トレーニング

外出自粛で免疫力が落ちる!? 元祖・部屋トレ「囚人トレーニング」の健康効果

2020年4月30日(木)11時55分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

vuk8691-iStock.

<自粛生活で運動不足になると、免疫力が低下するおそれがある――。今の「コロナ時代」にこそ、世界中で支持されてきた「プリズナートレーニング」が効果的だ>

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、世界中のスポーツジムが閉鎖に追い込まれている。

日本でも、緊急事態宣言を受けて各地方自治体が「3密」の懸念があるスポーツクラブに休業を要請。ジム通いをしていた多くの人たちにとって、日常のトレーニングが継続不可能になりつつあるのが現状だ。

さらに定期的に運動をしていた人たちだけでなく、外出自粛は多くの人たちの健康にも影響を与えている。

直近の調査では、テレワークに切り替えた会社員は1日あたりの歩数がおよそ30%減っており、中には1日の歩数が70%ほど減って1日3000歩ほどしか歩いていないケースもあるという。厚生労働省が病気の予防として推奨する1日8000歩を大幅に下回る数値だ。

外出を控えることで感染リスクを減らすことはもちろん重要だ。しかし外出自粛による運動不足が、免疫力をむしろ低下させてしまうとしたらどうだろうか。

実際、質のいい睡眠を取ることと並んで、適度な運動をすることも免疫力を高める働きがあることがさまざまな研究から実証されている。

では、どうすればいいのか。この状況下で、一体どんな運動やトレーニングをすればいいのかと悩んでいる人も多いだろう。

そんな人にオススメなのが、いわゆる「部屋トレ」、自宅でのトレーニングである。

「強く」「健康」でありたいと願うどんな人にも効果的

現在のコロナ危機が始まるずっと前――すなわち「部屋トレ」なる言葉が生まれる前――から、「ジムは不要」「器具は不要」と言い切り、世界中のトレーニーから支持を集めてきた最強のトレーナーがいる。

その名は、ポール・ウェイド。自重トレーニング(自分の体重だけを使って行う筋力トレーニング)の伝道師だ。アメリカで凶悪犯を収監する刑務所を20年以上渡り歩いた「元囚人」である。

過酷な獄中生活を生き抜くために、刑務所内でキャリステニクス(自重トレーニングのこと)を習得し、鋼のような肉体をつくり上げた。タフな男たちから「コーチ」とまで呼ばれるようになり、出所後、筋トレ本を出版する。『プリズナートレーニング』(山田雅久訳、CCCメディアハウス)だ。

現在日本で4冊が出版されている「プリズナートレーニング」シリーズは、日本だけで累計15万部を記録。ジム通いのみならず、プロテインも不要とするウェイドのトレーニングメソッドは、2017年(邦訳版)の発売以来、多くの読者に影響を与えてきた。

このトレーニングの利点は、特別な装置を必要とせず、最小限の時間で実践可能、そしてどんな場所でも――監獄でも、自宅でも――できること。まさに今の「コロナ時代」に合った、「強く」「健康」でありたいと願うどんな人にも効果があるメソッドだ。

【参考記事】全否定の「囚人筋トレ」が普通の自重筋トレと違う3つの理由

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ

ワールド

全米で反トランプ氏デモ、「王はいらない」 数百万人

ビジネス

アングル:中国の飲食店がシンガポールに殺到、海外展

ワールド

焦点:なぜ欧州は年金制度の「ブラックホール」と向き
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みんなそうじゃないの?」 投稿した写真が話題に
  • 4
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 5
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 6
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中