最新記事

投資の基礎知識

キャッシュレス、5G、自動運転車、RPA... 「テーマ株投資」の極意

2019年4月5日(金)10時20分
岡田禎子 ※株の窓口より転載

2019年に期待されるテーマ

株価が上昇しやすいのは、将来的に世の中を大きく変化させる可能性を秘めたテーマです。例えば、こんな相場格言があります。


国策に売りなし

国の政策がテーマとなっている場合、税金を使って国の重要課題を解決しようということですから、将来的に需要が大きくなる可能性があります。また、次世代の技術やサービスに関するテーマも、株式市場で常に熱量の高いテーマといえます。

では、2019年の株式市場をリードすると期待されている、注目のテーマをご紹介しましょう。

●5G(第5世代移動通信システム)
現行の通信システム(4G)の数十倍の通信速度を実現する、次世代の通信システムです。自動運転やIoTを実現する上で必須の技術であり、次世代技術のインフラとして、市場の爆発的な広がりが期待されています。

●インバウンド
爆買いは一服したものの訪日外国人は増加し続けており、モノ消費から体験型のコト消費へ、消費行動の変化とともに新たな関連銘柄に注目が集まっています。

●シェアリングエコノミー
カーシェアリング、民泊、レンタルオフィスなど、物や場所、サービスを不特定多数の人と共有して利用する仕組みをいいます。2013年は全世界で150億ドルだった市場規模は、2025年には3350億ドルにまで拡大すると予測されています。

●キャッシュレス
2019年10月に控えた消費税増税の対策としてポイント還元が検討されています。これを刺激材として、キャッシュレス後進国の日本でもキャッシュレス化が一気に加速する......という期待が高まっています。

●自動運転車
政府は2020年の東京オリンピックに向けて、自動運転車の普及促進に積極的に取り組む姿勢を見せています。AI、IoT、センサなど複数のテーマが関連しており、注目度は大変高くなっています。

●RPA
RPAとは「ロボティック・プロセス・オートメーション」の略で、ホワイトカラー業務を代行するシステム版ロボットツールのことです。定型業務を効率化する「働き方改革」の一つとして注目を集めています。

勝ちパターンを見つけよう

テーマ株投資は大きな利益を得るチャンスがある投資法ですが、高値掴みの危険性などリスクも伴います。常に許容できるリスクを事前に決めておき、損切りのポイントを守るなど、自分なりのルールに従って投資を行うことが肝要です。

その上で、例えば「短期のテーマは追わず長期のトレンドに乗る」、あるいはその反対など、自分の考えに基づいたポジションを取り、自分なりの勝ちパターンを見つけていくことが、安定した利益への近道となるでしょう。

[筆者]
岡田禎子(おかだ・さちこ)
証券会社、資産運用会社を経て、ファイナンシャル・プランナーとして独立。資産運用の観点から「投資は面白い」をモットーに、投資の素晴らしさ、楽しさを一人でも多くの方に伝えていけるよう活動中。個人投資家としては20年以上の経験があり、特に個別株投資については特別な思い入れがある。さまざまなメディアに執筆するほか、セミナー講師も務める。現在テレビ東京系で放送中のドラマ「インベスターZ」の脚本協力もしている。 日本証券アナリスト協会検定会員(CMA) ファイナンシャル・プランナー(CFP ®)

※当記事は「株の窓口」の提供記事です
kabumado_logo200new.jpg

ニューズウィーク日本版 トランプvsイラン
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年7月8日号(7月1日発売)は「トランプvsイラン」特集。「平和主義者」の大統領がなぜ? イラン核施設への攻撃で中東と世界はこう変わる

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ADP民間雇用、6月予想外の3.3万人減 前月も

ワールド

EU、温室効果ガス40年に90%削減を提案 クレジ

ビジネス

物価下振れリスク、ECBは支援的な政策スタンスを=

ビジネス

テスラ中国製EV販売、6月は前年比0.8%増 9カ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 8
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 4
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中