最新記事

投資の基礎知識

株価はどうなる? 決算発表前・直後・発表後にそれぞれすべきこと

2019年3月12日(火)06時35分
岡田禎子 ※株の窓口より転載

Drazen_-iStock.

<3か月に一度やってくる企業の決算発表は、株価が大きく変動する要因。だが決算内容が良ければ株価が上がる......とは限らないのが難しいところ。決算シーズンを生き延びるには何をどうすべきか>

決算シーズンは乱高下しやすい

株式市場では、決算シーズンが最も株価の振れ幅が大きくなります。かなり良い決算内容なのに下落することもあれば、どんなに業績が悪くても急騰することも多々あります。平穏だった株価が突如として乱高下し、市場が大荒れになることも。まるで、毎年夏にやってくる台風のようです。

ならば、事前に備えておくことが重要です。特に近年は、決算発表後の株価の振れ幅が一段と大きくなっていると言われます。それはなぜなのでしょうか? 決算シーズンで大きく負けないためのポイントをタイムラインに沿って解説します。

【事前準備】決算日と決算発表日を確認する

何よりもまず、決算発表がいつなのかを確認しておきましょう。日本では3月を決算期とする企業が多いため、ここが波乱の一大決算シーズンとなります。

ただし、「決算日」と「決算発表日」にはズレがあります。企業は決算日から45日以内に発表しなければならないため、3月期決算の企業にとって、決算発表のピークは4〜5月半ばです。上場企業の約7割が決算発表を迎えるこの時期が、一年で最も注意すべき時期だと言えます。

ただし、最近では12月を決算期とする企業も増えています。決算発表のスケジュールは、ヤフーファイナンスや証券会社のサイトなどに便利なカレンダーが掲載されていますので、事前に確認しておきましょう。

決算発表は年に一度じゃない――四半期決算も要注意

さらに、上場企業は四半期ごと(3か月ごと)にも決算を発表します。3月期決算の場合、4月から翌年3月までを1年度としますので、4〜6月期が第1四半期決算、7〜9月期が第2四半期決算(中間決算)、10〜12月期が第3四半期決算、1〜3月期が第4四半期決算(本決算)となります。

四半期は英語では「Quarter(クオーター)」ですので、カレンダーなどでは、例えば第1四半期を「1Q」と表記していることもあります。

株価に影響を与えるのは本決算だけではありません。本決算を見据えた第3四半期決算の内容が株価を大きく動かしたり、中間決算で発表された業績が投資家に衝撃を与えたりした例もあります。決算発表は3か月に一度やってくる恒例イベントとして、普段から意識しておくことが大切です。

(参考記事:決戦は金曜日? 投資家が知っておきたい、決算発表のルールと思惑)

【決算発表前】買いポジションを調整する

決算シーズンの戦略のひとつとして、中長期的に株価が上がっていくと自信のある銘柄以外は手放す、というのも有効な手段です。決算発表前に上昇している銘柄の場合、決算発表が株価のピークとなることが多いからです。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請、6000件減の21.6万件 7

ワールド

中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報

ワールド

米ロ高官のウ和平案協議の内容漏えいか、ロシア「交渉

ワールド

サルコジ元大統領の有罪確定、仏最高裁 選挙資金違法
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 5
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 8
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 9
    「世界の砂浜の半分」が今世紀末までに消える...ビー…
  • 10
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 6
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 7
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 8
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中