最新記事

対談

学生はバイトするな、お金のために時間を犠牲にするな【箕輪×正田】

2018年2月21日(水)18時15分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

正田 確かに、面白くないとお金って集まらない。

箕輪 事業計画書を見て「儲かりそうだな」と思っても、面白くなかったら、お金を出したいとは思わない。実は編集者も同じで、ハッタリをかます力というのがあります。「普通に考えるとこの本は初版1万部だけど、箕輪がこんなにいいって言うならお祭り騒ぎになるだろう、じゃあ3万部刷っておくか」と思わせる、みたいな。

正田 そうですね。事業の内容って、正直、ベンチャーキャピタルも投資家もよく分かってないんです。

箕輪 へええ!

正田 例えば、(決済代行サービスなどを手掛ける)メタップスが何をやろうとしているかとか、分かっていないと思います。メルカリの山田進太郎さんがメルカリをやると言ったときも、「ヤフオクと何が違うの?」と思いながら、それでもお金を出している。それは、この人なら何かやってくれるだろうと思っているからです。

箕輪 まさに人の魅力ですね。

正田 逆に言うと、そこが僕の今の弱みでもあるんです(笑)。僕は人にお金を出してもらったことがない。投資家と同じ目線で話すから、可愛げがないんですよ。代わりに、困ったらお金で解決するっていう癖が身についています。

箕輪 「親を見て自分の大きさが決まる」というのもありますよね。自分のスケールは、社長あるいは上司で決まるといってもいい。起業家になると起業家とばっかりつるむじゃないですか。だから自然と話のスケールがでかくなるし、金も度胸もでかくなる。

でも、その辺の大企業に就職すると、上も小さいから小さくまとまるじゃないですか。資料のちょっとしたミスでネチネチ叱られたりするわけだから。僕も、見城さんを見ているおかげで、サラリーマンだけどでかくいられるというのはあります。見城さんが"張りまくる"姿を見ているから。

正田 僕が最初に起業したのは『金持ち父さん貧乏父さん』(筑摩書房)を読んだのがきっかけ。僕が通っていた中高一貫校は、上場企業の社長の息子が多かった。「うちの親は貧乏父さんだな」と思ったんです。じゃあ、自分の「金持ち父さん」を探さないといけないと思って、そこで思考回路が変わったのかもしれません。

サラリーマンがダメだという気はないですよ。「親の会社が倒産した」という友人も多かったですが、うちの親は破産もせずに働き続けました。どちらが儲かったかというと、うちの親かもしれないんです。でもやっぱり、自分の「金持ち父さん」を探す体験をしたのは、大きい体験だったと思います。

お金よりも時間という価値観

箕輪 今回の本を読んでも分かりますが、正田さんのお金の考え方が普通の人と違うのは、いい意味でお金を道具として捉えているところですね。「お金で解決するならこれほどいいことはない」という。

こういう話をすると、「お金に汚い」みたいな話に聞こえる人もいるかもしれないけど、ちゃんと解析すると、まったくお金に執着してないですよね、正田さんは。会社をサクっと作ってサクっと売るのがいいんだ、という考えもそことつながっている。

何よりも、自分の人生や自分のやりたいことが大事、ということですよね。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中朝首脳が会談、戦略的な意思疎通を強化

ビジネス

デジタルユーロ、大規模な混乱に備え必要=チポローネ

ビジネス

スウェーデン、食品の付加価値税を半減へ 景気刺激へ

ワールド

アングル:中ロとの連帯示すインド、冷え込むトランプ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...地球への衝突確率は? 監視と対策は十分か?
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中