Abemaやラジコは「どうやって儲けてる」?...20人に1人を狙って成功「フリーミアム戦略」の旨味
Jp Valery-Unsplash
<世の中には「お金をかけずに売れる仕組み」がたくさんある──その一つ「フリーミアム」はネット時代にぴったりの価格戦略だ>
無料サービスで集客し、有料プランで収益を得る「フリーミアム(freemium)」というビジネスモデルが拡大している。
国内最大級の子供服シェアリングサービス「キャリーオン」創業者の吉澤健仁氏に、実際にこのビジネスモデルを導入して成功しているZOOMや「ラジコ(radiko.jp)」などの事例を交えて解説してもらう。
※本記事は、吉澤健仁『お金をかけずに売れる仕組み大全』(かんき出版)の一部を再編集したものです。
無料で提供しても儲かるのはなぜか
ネット時代の価格戦略として押さえておかなければいけないのが、「フリーミアム」です。
フリーミアムとは、「フリー(Free 無料)」と「プレミアム(Premium 割増料金)」とをかけ合わせた造語で、基本的な商品・サービス品は無料で提供し、課金することで、無料では利用できない追加サービスや機能にアクセスできる、というビジネスモデルのことです。
フリーミアムという言葉は知らなくても、皆さんが日常で使用しているネットサービスやコンテンツの多くが、実はこの仕組みを取り入れています。「Google」「YouTube」「LINE」「Spotify」「クックパッド」「Zoom」......枚挙にいとまがありません。
なぜ、基本無料でサービスやコンテンツを提供しているのに、収益を上げられるのでしょうか。
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京都/港区虎ノ門
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
「大手外資食品企業」Strategic Product Management
カーギルジャパン合同会社
- 東京都
- 年収900万円~1,100万円
- 正社員
-
営業マネージャー 「東京/外資系メーカー」
エドワーズ株式会社
- 東京都
- 年収800万円~1,100万円
- 正社員
-
貿易事務/外資で経験を活かす!倉庫・物流管理/在宅週2OK/~650万 貿易事務・国際事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員






