最新記事
ビジネス

ラクする「コツ」はこれだった...人付き合いから仕事術、投資術まで、世渡りを簡単にする方法を学べる本

2023年12月1日(金)18時17分
flier編集部
リラックスした働き方

Look Studio/Shutterstock

<『できる社長の対人関係』『「書く仕事」のはじめ方・稼ぎ方・続け方』『投資脳』『怒らない習慣力』...本の作り手がイチオシ新刊を紹介>

毎月びっくりするほどの数の新刊が発売されていて、「どの本を選んだらいいかわからない......」と感じたことはありませんか? 「もうひと推しあったら買うかも」と思うような、本屋さんでよく見かける本もあるはず。1日1要約を提供しているフライヤーでも、残念ながらすべての新刊を紹介しきれません......。

そこで、そんなラインナップのなかから、書店やネットなどで話題となっている本をピックアップして、「推しポイント」をまとめてみました! きっと「あなた好みの1冊」が見つかるはずです。(※この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です。)

◇ ◇ ◇


つき合うと得する人・損する人の見分け方が身に着く!

できる社長の対人関係
 著者:服部真和
 出版社:秀和システム
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

経営者がビジネスパートナーを探す機会は多いでしょう。また、そんな社長を支える方や、社長相手にビジネスされる方にもお勧めの1冊です。

著者は、1000人を超える経営者とお仕事し、新規事業の創出や問題解決に導いてきた行政書士です。超多忙なクセつよ(癖が強い)経営者と、どうやって瞬時に打ち解けているのでしょうか。

その方法は「相手を6タイプに分類し、それぞれに合わせた価値観で接する」ことだけ。この分類も、相手が “主観的か客観的か” “保守的か革新的か” の2点から見分けるもので、慣れればどなたでもすぐ使え、QRコードで読み込めばさらに便利です。この機にぜひ習得しましょう。
(秀和システム 第4編集局 丑久保和哉)

「書く仕事」で自由な働き方を手に入れる!

安定して頼まれるライターになる!
「書く仕事」のはじめ方・稼ぎ方・続け方

 著者:藤木俊明
 出版社:同文舘出版
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

「家で仕事がしたい」。こう願う人はたくさんいます。通勤時間が長い、子どもの世話がある、親の介護がある、そもそも家が好き。どんな理由であれ、自由に仕事のスケジュールを組めることができたら、もっと効率よく働いて余裕のある生活ができるのに。そう思う方におすすめなのが「書く仕事」です。今は、クラウドサービスから仕事を請けることができ、パソコンひとつで執筆から納品までできます。こんな便利な時代に「家で仕事がしたい」をかなえない手はありません。

本書では、文章の技術よりも大切な信頼を得るマナーや丁寧な仕事の進め方など、35年ライター業を営んできた著者が、「書く仕事」の秘訣を丸ごと教えてくれます。
(同文舘出版株式会社 ビジネス書編集部 津川雅代)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

訂正独首相指名選挙、メルツ氏は造反で選出されず 異

ビジネス

英サービスPMI、4月は50割れ 新規受注と雇用が

ビジネス

仏サービスPMI、4月47.3に低下 新規受注減少

ビジネス

テスラ、4月英販売台数2年ぶり低水準 欧州で逆風
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    分かり合えなかったあの兄を、一刻も早く持ち運べる…
  • 5
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    「欧州のリーダー」として再浮上? イギリスが存在感…
  • 8
    首都は3日で陥落できるはずが...「プーチンの大誤算…
  • 9
    メーガン妃の「現代的子育て」が注目される理由...「…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中