最新記事

米国株

米株、新型コロナウイルスと原油急落で514兆円が消える

2020年3月10日(火)16時44分

新型コロナウイルスの急速な感染拡大とその世界経済への影響を巡る懸念は、9日の原油価格急落と相まって、ここ数週間でS&P総合500種指数の時価総額を5兆ドル超吹き飛ばした。ニューヨーク証券取引所のフロアで9日撮影。(2020年 ロイター/Bryan R Smith)

新型コロナウイルスの急速な感染拡大とその世界経済への影響を巡る懸念は、9日の原油価格急落と相まって、ここ数週間でS&P総合500種指数の時価総額を5兆ドル超吹き飛ばした。

9日の同指数は7.6%安。原油相場の大幅な値下がりや新型ウイルス感染拡大を巡る懸念からリセッション(景気後退)懸念が台頭し、パニック売りに見舞われた。

インディペンデント・アドバイザーズ・アライアンスのクリス・ザッカレッリ最高投資責任者(CIO)は「破滅的な状況だ。新型ウイルスが米国でどれほど感染拡大するのか非常に不透明だ。さらに原油安もある」と指摘。3つ目の懸念として利回りが急速かつ大幅に低下する中での金融の不安定性を挙げた。

ニューヨーク証券取引所では9日、52週ぶりの安値を付けた銘柄数が3500を超え、2008年以来で最多の新安値銘柄数となった。

S&P500は過去最高値を付けて以降、時価総額が5兆ドル超消失。指数を構成する銘柄のうち、時価総額上位10社を合わせた消失総額は1兆4000億ドルを上回っている。

マイクロソフトは2月19日以降で約2500億ドルの時価総額を失っており、米国企業で最大の消失額となった。アップルとアルファベットの消失額はいずれも2000億ドル超。アマゾンは時価総額を1700億ドル失った。

原油安を背景に9日のS&P500エネルギー株指数は20%下落し、2004年8月以来の安値を付けた。

同指数は52週高値から50%値を下げており、セクター別で最大の下げとなっている。米10年債利回りが9日に過去最低まで低下する中、S&P500金融株指数は11%下落し、先月付けた過去最高値から27%値を下げた。

ニューブリッジ・セキュリティーズ(ニューヨーク)の首席マーケティングストラテジスト、ドナルド・セルキン氏は「原油安は石油株、石油業界、シェール生産業者に大打撃となり、過去最低の金利は銀行に多大な影響を与えるだろう。これらの株式がきょう(9日)最も値を下げた」と述べた。

米国株式市場の急落はまた、昨年に待ち望まれた上場を果たした企業の株式にも打撃となっている。ペロトン・インタラクティブとウーバー・テクノロジーズといった銘柄はさらに値を下げる一方、ビヨンド・ミートなど、投資家に好まれている銘柄は上場来の上げ幅を縮小している。

[サンフランシスコ ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

【関連記事】
・WHO「新型コロナウイルス、パンデミックの脅威に現実味 なお制御可能」
・スペイン、新型コロナウイルス感染者999人に急増 政府が近く支援策発表へ
・韓国、8日の新型コロナウイルス感染は過去10日で最低に 文在寅「安定局面に入る可能性」


20200317issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年3月17日号(3月10日発売)は「感染症 vs 人類」特集。ペスト、スペイン風邪、エボラ出血熱......。「見えない敵」との戦いの歴史に学ぶ新型コロナウイルスへの対処法。世界は、日本は、いま何をすべきか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英インフレ上振れも、想定より金利高く維持する可能性

ビジネス

ソフトバンクG、1―3月期純利益5171億円 通期

ビジネス

独ZEW景気期待指数、5月はプラス転換 予想も上回

ビジネス

ホンダ社長、日産との統合協議再開「当分もうない」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 6
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 7
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 10
    ハーネスがお尻に...ジップラインで思い出を残そうと…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 8
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 9
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中