最新記事

自動車

高級ミニバン決戦 エルグランドvs.アルファード・ヴェルファイア、勝敗の決め手は?

2018年6月21日(木)15時45分
御堀 直嗣(モータージャーナリスト)※東洋経済オンラインより転載

国内にミニバンブームを引き起こしたのは、1994年に初代が登場したホンダ「オデッセイ」である。トヨタと日産は、ホンダの後を追うかたちで2代目「エスティマ」(2000年)や「プレサージュ」(1998年)を登場させている。

トヨタ・エスティマの初代は1990年に誕生し、それはオデッセイの1994年より早い。しかし初代エスティマは、キャブオーバー型のワンボックスカーの進化版であり、エンジンが運転席下に横置きで搭載されたミッドシップ形式の後輪駆動であった。卵のような丸みを帯びた外観は独創的で、従来のワンボックスカーとは一線を画す乗用車感覚や静粛性が人気を呼んだ。しかしエンジンを床下に搭載する方式は、ミニバンではなくワンボックスに分類される。また、初代の車体寸法はアルファードの前身といえるグランビアに近い。

一方、2世代目エスティマの前身といえるのは、初代エスティマの5ナンバー版、ルシーダ/エミーナと見ることができる。そしてオデッセイの人気を受けてモデルチェンジをした2世代目エスティマから、フロントエンジン・フロントドライブ(FF)になった経緯がある。やや複雑な相関関係だが、ミニバン誕生の過渡期の変遷である。

日産の初代エルグランドは、今日でいうSUV(スポーツ多目的車)の「テラノ」をベースにしたミニバンであり、乗用車の「アコード」を基に生まれた初代オデッセイに比べると車高の高い、いかにもSUVが基であるような、ゆったりとした走り方であった。

そして一世代で終わったグランビアの後を受け、アルファードが2002年に誕生する。同じ年に、フルモデルチェンジにより2世代目となったエルグランドが後輪駆動(FR)を継承したのに対し、アルファードはオデッセイと同様に前輪駆動(FF)へ転換した。

人気を大きく分けることになったのは...

この、FR(フロントエンジン・リアドライブ)を継続するか、FF(フロントエンジン・フロントドライブ)へ転換するかの決断が、結果的にその後の両車の人気を大きく分けることになったのではないかと振り返ることができる。要約すれば、走行性能を追求するか、同乗者の快適性を追求するかの違いである。

もちろん、上級ミニバンである以上、客室内の広さは両車とも十分に確保される。しかし、FF化することにより、客室の床は可能な限り低く、かつ平らにできた。それによって乗降性が向上し、室内の座席配列や位置調節の幅を広げることをよりやりやすくなる。また室内のデザインも、運転者中心か、運転者含め乗員全員の心地よさを求めるかの違いも生まれてくる。

日産は、「GT‐R」や「フェアレディZ」など技術力を背景とした高性能車の印象が強く、ミニバンといえども運転が壮快であることを求めたのだろう。

ミニバン本来の価値とは何か考えたとき、それは7〜8人で乗れ、乗員すべてが快適に移動できることだ。もちろん、グランビア当時のようにワンボックスカーの流れを引きずり、カーブや横風の影響などで走りがややふらつくような走行の不安定さが顔を出すようでは、快適な移動はできない。しかしミニバンに高性能車のような走りは多くの人が求めていないのも事実である。

エルグランドはそこを見誤ったのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

石破首相が退陣表明、米関税で区切り 複数の後任候補

ワールド

石破首相が辞任表明、米大統領令「一つの区切り」 総

ワールド

インドは中国に奪われず、トランプ氏が発言修正

ワールド

26年G20サミット、トランプ氏の米ゴルフ場で開催
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給与は「最低賃金の3分の1」以下、未払いも
  • 3
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接近する「超巨大生物」の姿に恐怖と驚きの声「手を仕舞って!」
  • 4
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 5
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 6
    コスプレを生んだ日本と海外の文化相互作用
  • 7
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 8
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 9
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 10
    「日本語のクチコミは信じるな」...豪ワーホリ「悪徳…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 5
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 6
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨッ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中