最新記事

ヨーロッパ経済

EUの未来を左右する予算分捕り合戦

今回のEU首脳会議では初めて予算削減に着手するが、フランスや南欧諸国の抵抗は必至

2013年2月7日(木)17時19分
クリスティン・ディージー

2人のボス EU各国に財政健全化を求めるメルケル(右)とユーロの番人ドラギECB総裁 Mario Anzuoni-Reuters

 ベルギーの首都ブリュッセルで今日から始まる欧州連合(EU)の首脳会議。加盟国がEU経済の未来について議論する場だが、話題がEU予算に及ぶとまさに泥沼状態になる。

 欧州市場は今も債務危機にあえいでいるが、経済的に貢献度の高い国々、とりわけユーロに参加していないイギリスは、EU予算の大幅な歳出削減を求めている。
 
 放漫財政で危機を招いたギリシャなどの南欧諸国に対して、イギリスやオランダ、スウェーデン、ドイツなどの優等生は、さらに厳しい緊縮財政を強く求めているほど。ユーロ圏の長期的な財政健全化に資すると証明しない限りは歳出合意をを阻止すると脅している。

 会議を取り仕切るEUのヴァンロンプイ大統領にとっては、これこそが最大の課題のようだ。「EU史上初めて、実際に予算を削る話になるだろう」と約束した。

 アンチ緊縮のフランスにとっては聞きたくもない話だが、ドイツのメルケル首相は見解の相違を解決するために会議に先がけフランスのオランド大統領と会談する。

 歩み寄りは難しいだろう。オランドは最近、「大幅削減」を求めながらリベート(払戻金)の受け取りは続けようとしている国を非難した。この発言は、デービッド・キャメロン首相とイギリスに向けたものだと見られている(EU予算からの農業補助金の受取額が少ないイギリスは、84年のサッチャー政権時から、EU予算の負担分のうち年間30億ユーロの払い戻しを受けている)。

一筋縄でいかない予算協議

 東欧諸国もまた、EUからの補助金やそのほかの開発支援を念頭に置いて、歳出カットに抵抗すると見られている。

 ただこれも今に始まったことではない。EU予算の協議は一筋縄でいかないことで悪名高い。そこでヴァンロンプイは、予算案を事前に公表しないことで、協議に新鮮な変化をつけようと試みている。メンバー国は事実上、会議の席に付くまで最も肝心の予算案の中身を知らないということだ。

 通貨ユーロの未来にはまだ疑問が残る。欧州の株価は厳しい1年のあと多少立ち直り、市場は過信に陥りつつあるのかもしれない。「欧州債務危機が忘れ去られている間にもユーロ圏は縮小を続け、最悪期を脱したとはいえイタリアやスペインは今も不況で塗炭の苦しみを味わっている。

From GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国、米の半導体貿易政策を調査 「差別的扱い」 通

ワールド

アングル:米移民の「聖域」でなくなった教会、拘束恐

ワールド

トランプ氏、NATOにロシア産原油購入停止要求 対

ワールド

中国が首脳会談要請、貿易・麻薬巡る隔たりで米は未回
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中