ニューストピックス

ニューズウィーク日本版アーカイブ&スペシャルリポート

ドローンの世紀

ドローンの世紀

無差別攻撃から災害救助まで急速に進化するドローンは善か?悪か?

2016.05.31

ドローン

英国防省、トンボ型偵察ドローンの配備目指す

2016.08.18
ドローン

顔認識して自動でフォロー。自撮りに特化したスティック型ドローン

2016.07.28
軍事

【写真特集】ドローン大国イスラエルの非情な開発現場

2016.06.20
水中ドローン

水中ドローン、ダイバーを自動追随して撮影

2016.05.27
未来見聞録 高城剛

電気自動車からドローンまで「次のIT」を支えるあの電池

<スマホ、デジカメ、ドローン、そして電気自動車まで、今やあらゆる場面でリチウムイオンバッテリーは必須だ。リチウムイオンバッテリーは、「次のI

2016.05.25
ドローン

野山に「火を放つ」ドローン、その狙いは──

ネブラスカ大の試作機が国立公園で実験成功 

2016.05.23
マイクロロボット

空飛ぶ昆虫ロボット。疲れたら一休み。

2016.05.22
テクノロジー

【動画】ドローンを使ったマグロの一本釣りが話題に

2016.05.19
未来見聞録 高城剛

「拡張するインターネット」としてのドローン

 仕事柄なのかわからないが、しばしば「インターネットの次に来るのは、なんでしょうか?」と尋ねられる。Appleが創業した1976年から二十年

2016.04.07
テクノロジー

「中絶ドローン」がポーランドへ飛ぶ 

国境を越えて人助けに飛ぶ新たなドローンの使い道 [2015年7月 7日号掲載]

2015.07.13
軍事

ロシアで世界最先端の「ドローン軍」誕生? 

軍産共同体の結成で、数百種に及ぶ国産無人機の統合が始まる [2015年6月 2日号掲載]

2015.05.29
アフリカ難民

数百人の命を救うドローン

密航船の遭難が相次ぐ地中海にドローンを飛ばせたら、1700人の犠牲は防げたかもしれない 

2015.04.23
フランス

連日パリを脅かすドローンの正体は

アルジャジーラの記者3人が逮捕されたが、一連の不審な無許可飛行との関連性はなさそうだ 

2015.02.26
ビジネス

グーグルも無人機買収に参戦

軍事ロボット買収に続く無人機買収。グーグルの狙いは 

2014.04.15
対テロ戦争

無人機攻撃「成人男性」なら戦闘員と見なす? 

ブッシュ前大統領の8倍も無人機攻撃の回数を増やしたオバマは、民間人の犠牲には無関心なままだ [2014年2月 4日号掲載]

2014.02.05
新ビジネス

アマゾンが無人機で配達する日

ネット通販大手のアマゾン・ドットコムが無人機での商品配送をテスト中 

2013.12.03
軍事

ロボット兵士開発に国連が「待った」 

無人攻撃機なんか目じゃない、殺人ロボットの脅威 [2013年5月14日号掲載]

2013.06.07
兵器

世界に拡散する中国無人機 

尖閣諸島の周辺海域で偵察活動に国産無人機を投入。オバマ政権式の「標的を絞った」殺害計画もあり得るかも [2013年4月 9日号掲載]

2013.04.25
軍事

知ってるようで知らない無人機攻撃の怖さ 

オバマ政権の「テロリスト標的殺害」作戦。リーク文書で明らかになった驚くべき非道 [2013年2月19日号掲載]

2013.02.22
  • 1
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パスタの食べ方」に批判殺到、SNSで動画が大炎上
  • 2
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機…
  • 5
    「このお菓子、子どもに本当に大丈夫?」──食品添加…
  • 6
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中…
  • 7
    約3万人のオーディションで抜擢...ドラマ版『ハリー…
  • 8
    「オーバーツーリズムは存在しない」──星野リゾート…
  • 9
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 10
    歴史的転換?ドイツはもうイスラエルのジェノサイド…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 9
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 10
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中