ニューストピックス

ニューズウィーク日本版アーカイブ&スペシャルリポート

ドローンの世紀

ドローンの世紀

無差別攻撃から災害救助まで急速に進化するドローンは善か?悪か?

2016.05.31

ドローン

英国防省、トンボ型偵察ドローンの配備目指す

2016.08.18
ドローン

顔認識して自動でフォロー。自撮りに特化したスティック型ドローン

2016.07.28
軍事

【写真特集】ドローン大国イスラエルの非情な開発現場

2016.06.20
水中ドローン

水中ドローン、ダイバーを自動追随して撮影

2016.05.27
未来見聞録 高城剛

電気自動車からドローンまで「次のIT」を支えるあの電池

<スマホ、デジカメ、ドローン、そして電気自動車まで、今やあらゆる場面でリチウムイオンバッテリーは必須だ。リチウムイオンバッテリーは、「次のI

2016.05.25
ドローン

野山に「火を放つ」ドローン、その狙いは──

ネブラスカ大の試作機が国立公園で実験成功 

2016.05.23
マイクロロボット

空飛ぶ昆虫ロボット。疲れたら一休み。

2016.05.22
テクノロジー

【動画】ドローンを使ったマグロの一本釣りが話題に

2016.05.19
未来見聞録 高城剛

「拡張するインターネット」としてのドローン

 仕事柄なのかわからないが、しばしば「インターネットの次に来るのは、なんでしょうか?」と尋ねられる。Appleが創業した1976年から二十年

2016.04.07
テクノロジー

「中絶ドローン」がポーランドへ飛ぶ 

国境を越えて人助けに飛ぶ新たなドローンの使い道 [2015年7月 7日号掲載]

2015.07.13
軍事

ロシアで世界最先端の「ドローン軍」誕生? 

軍産共同体の結成で、数百種に及ぶ国産無人機の統合が始まる [2015年6月 2日号掲載]

2015.05.29
アフリカ難民

数百人の命を救うドローン

密航船の遭難が相次ぐ地中海にドローンを飛ばせたら、1700人の犠牲は防げたかもしれない 

2015.04.23
フランス

連日パリを脅かすドローンの正体は

アルジャジーラの記者3人が逮捕されたが、一連の不審な無許可飛行との関連性はなさそうだ 

2015.02.26
ビジネス

グーグルも無人機買収に参戦

軍事ロボット買収に続く無人機買収。グーグルの狙いは 

2014.04.15
対テロ戦争

無人機攻撃「成人男性」なら戦闘員と見なす? 

ブッシュ前大統領の8倍も無人機攻撃の回数を増やしたオバマは、民間人の犠牲には無関心なままだ [2014年2月 4日号掲載]

2014.02.05
新ビジネス

アマゾンが無人機で配達する日

ネット通販大手のアマゾン・ドットコムが無人機での商品配送をテスト中 

2013.12.03
軍事

ロボット兵士開発に国連が「待った」 

無人攻撃機なんか目じゃない、殺人ロボットの脅威 [2013年5月14日号掲載]

2013.06.07
兵器

世界に拡散する中国無人機 

尖閣諸島の周辺海域で偵察活動に国産無人機を投入。オバマ政権式の「標的を絞った」殺害計画もあり得るかも [2013年4月 9日号掲載]

2013.04.25
軍事

知ってるようで知らない無人機攻撃の怖さ 

オバマ政権の「テロリスト標的殺害」作戦。リーク文書で明らかになった驚くべき非道 [2013年2月19日号掲載]

2013.02.22
  • 1
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中