最新記事

ドローン

顔認識して自動でフォロー。自撮りに特化したスティック型ドローン

2016年7月28日(木)16時40分
geared (ギアード)

<これがあればもう自撮り棒は不要? 撮影対象の人物の顔を認識して追従する、自撮りに特化したスティック型ドローンが登場した>

 ドローンといえば4つのプロペラがついた機体を思い浮かべますが、このドローン ROAM-e はタンブラーを逆さまにしたような形のスティック型の本体に、二つのプロペラが2つ付いた構造です。

roame2.jpg

【参考記事】水中ドローン、ダイバーを自動追随して撮影

 ROAM-e の一番の特徴は、リアルタイムの顔認識機能と追従機能。撮影対象の人物の顔を一度認識すると、その人が動いても自動的について行き、安全に配慮した距離でホバリングしながら撮影を行います。

gr2.jpgこのように人がたくさんいるシーンでも対象の人物を見分けてフォローします。

roam3.jpg収納時はプロペラを折りたたんで持ち運べます。サイズは500mlのペットボトルより少し大きいくらい。 

 カメラは500万画素の CMOS センサーを内蔵しており、360度のパノラマ撮影や動画撮影、ライブストリーミングも可能。2時間の充電で20分飛行できます。

 コントローラーで操作する必要がないことの簡便さも大きな特徴です。これまでも自動追尾機能を備えたドローンはありましたが、ユーザーが追跡用のデバイスを装着する仕様が一般的でした。顔認識機能を備えた ROAM-e はデバイスも必要ないですし、エクストリームスポーツやフィッシングなどでの自撮りの用途にはかなり適したプロダクトと言えそうです。

 価格は399ドルで日本への送料は無料。ただし、注文から発送まで12週間ほどかかります。



執筆:Geared(Facebookページ)

○関連記事(ギアード)
スマホで成型!? ポータブル&安価な3Dプリンタ OLO

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送日銀、金融政策の維持決定 食品高騰で25年度物

ビジネス

中国7月製造業PMIが低下、4カ月連続50割れ 国

ワールド

中国と「非常に公正な合意」へ、貿易協議順調とトラン

ビジネス

米政府、シェブロンにベネズエラでの事業認可付与 制
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 3
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 10
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中