コラム

「鳥は解放された」1日400万ドルの損失を出すツイッターに謎の投稿をするマスクは何がしたい?

2022年12月12日(月)11時20分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)
月世界旅行

©2022 ROGERS–ANDREWS McMEEL SYNDICATION

<規制が緩和されてヘイトスピーチやフェイクニュースが急増しているが、マスクを批判したり、バカにする「不敬罪アカウント」は凍結されている。何のための買収なのか>

お月様の目にロケットが刺さった絵面は、日本で知名度が少し低そうだが、大丈夫だろう。このコラムの読者は博学多才な人ばかりだから!

でも、念のために解説しよう。風刺画は映画『月世界旅行』の一場面だ。巨匠ジョルジュ・メリエス監督が1902年に発表した史上初のSF映画だが、帝国主義をこき下ろす鋭い風刺映画でもある。

それから120年。宇宙ベンチャーで月旅行を計画するイーロン・マスクは、ツイッターという名の「マスク帝国」の独裁者として、鋭い風刺画でこき下ろされている。

440億ドルでツイッター社を買収したマスクは、CEOになってすぐThe bird is freed(鳥は解放された)と、謎のツイートをした。その直後、役員を全員クビにしたから、多分「鳥=取締役」で「解放=解雇」という暗号だったんだろうね。

もちろん、「規制に囲われたツイッター(鳥)を自由にする」という解釈のほうが一般的だ。

マスクは、まずユーザーに「永久凍結されたトランプ前大統領のアカウントを復活させるべきか?」そして「法律を犯したか、ひどいスパム行為に関わっているかしない限り、凍結された全アカウントに恩赦を与えるべきか?」という2つのアンケートを取った。

どちらも「はい」の回答が過半数を占めたことで、マスクはトランプのものを皮切りに、数万ものアカウントを「解凍」し始めた。

そして案の定、規制の緩みとともに、ヘイトスピーチやフェイクニュースが急増しているもようだ。

タフツ大学の調査によると、マスク就任後の数週間での人気ツイートトップ20のうち、7つが反LGBTQ+や反ユダヤ的な言葉を用いていた(就任前はたった1つだった)。同時にツイッター社は、新型コロナに関する誤情報拡散を防ぐための投稿規制を取りやめた。

しかし、無法地帯になったわけではない。嫌がらせや誤報は許されるが、絶対に許されない行為もある。それは......マスクを批判したり、バカにしたり、マスクに成り済ましたりすることだ。そんな投稿をしたアカウントの凍結が相次いでいる。

1日400万ドルの損失を出すツイッター社の不経済を許さないマスクは、ユーザーの不敬罪も許さないようだ。あ、不敬罪というのは......いや、大丈夫! みんな博学多才だね!


ポイント

APOLOGIES TO GEORGES MÉLIÈS
ジョルジュ・メリエスさん、ごめんなさい

GEORGES MÉLIÈS
ジョルジュ・メリエス。映画草創期に活躍したフランスの映像制作者。奇術師としての本職を生かして多くの映像トリックや演出を生み出し、後続に絶大な影響を与えた。監督・脚本・主演を務めた『月世界旅行』はポップカルチャーで繰り返しパロディーの対象になっている。

プロフィール

パックンの風刺画コラム

<パックン(パトリック・ハーラン)>
1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『大統領の演説』(角川新書)。

パックン所属事務所公式サイト

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:日米為替声明、「高市トレード」で思惑 円

ワールド

タイ次期財務相、通貨高抑制で中銀と協力 資本の動き

ビジネス

三菱自、30年度に日本販売1.5倍増へ 国内市場の

ワールド

石油需要、アジアで伸び続く=ロシア石油大手トップ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story