コラム

トランプはなぜ懲りずに兵士の侮辱を繰り返すのか(パックン)

2020年09月26日(土)15時00分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)

Soldiers, Sailors and a Faker / (c)2020 ROGERS─ANDREWS McMEEL SYNDICATION

<命を張って国のために戦った人々を「負け犬」と呼ぶトランプだが、自身は「健康上の理由」でベトナム戦争の徴兵を免除されている>

人種差別への抗議として taking a knee during the national anthem(国歌斉唱中にひざまずくこと)は disrespects the troops!(われわれの兵士を侮辱する!)と、トランプはこれまで憤ってきた。

しかし風刺画では、戦没者を慰霊する Arlington National Cemetery(アーリントン国立墓地)でひざまずきつつ墓石に書き込んでいるのは Loser(負け犬)や Sucker(めでたい奴)という侮辱。さらに、手に持っているのは、以前ハリケーンの進路予想図を勝手に書き換えた疑惑が取り沙汰されたときにトランプが用いたとされるSharpieという油性ペン......。超細かい風刺だ!

同じく米軍の戦没者慰霊墓地がパリの近くにあるが、トランプはそこで眠っている人々は「負け犬ばかりだ」と、2018年に訪問することを拒否した。命を張って国のために戦った人々への評価として、これがトランプの定番のようだ。

第2次大戦中に撃墜されたある有名なパイロットも「負け犬」。違うパイロットはベトナム戦争中に撃墜され、また拷問もされながら5年以上捕虜として耐えたにもかかわらず、「彼も『負け犬』」と、繰り返し国家的な英雄たちをけなしている。ちなみに、前者はジョージ・ブッシュ元大統領。後者は08年の共和党大統領候補で元上院議員のジョン・マケイン。負け犬にしてはそこそこ成功している2人だ。

大統領の残念過ぎる一連の発言を最近報じたアトランティック誌の記事に寄せられた情報は全部匿名だった。それをもってトランプ陣は「フェイクニュース」と記事を否定している。しかし、「トランプは息子に『入隊したら絶縁する』と脅した」とトランプの姪のメアリー・トランプが伝えたように、匿名じゃない同種類の情報も大量にあるし、トランプ本人がマケインや戦没者の家族をばかにする映像は普通にYouTubeでご覧いただけます。Sharpieを使ってもその過去は書き換えられない。

不思議にも、繰り返し兵士をばかにするトランプ自身、実は軍に入っていたそうだ。いや、ベトナム戦争に行ったりはしていない。確かに徴兵対象の世代だが免除された。「史上最も健康体の大統領」だと主張し、昔はプロになるはずの「ニューヨーク最強の野球選手だった」と自慢するトランプだが、意外にも健康上の理由で免除だ! ヤンキースの誰よりも身体能力の高かった彼は徴兵されそうなときにだけ足に「骨棘(こつきょく)」が現れたようだ。入隊アレルギーかな。かわいそう。

トランプが「軍に入っていると感じる」と、自ら言うのは、軍隊式教育の高校に通っていたからだという。ちなみに、僕も軍に入っていると感じるよ。ときどき軍手をはめるし、好きな色はネービーだから......。

<本誌2020年9月29日号掲載>

<関連記事:トランプの嘘が鬼のようにてんこ盛りだった米共和党大会(パックン)
<関連記事:トランプ支持の強力なパワーの源は、白人を頂点とする米社会の「カースト制度」

20200929issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

9月29日号(9月23日発売)は「コロナで世界に貢献した グッドカンパニー50」特集。利益も上げる世界と日本の「良き企業」50社[PLUS]進撃のBTS

プロフィール

パックンの風刺画コラム

<パックン(パトリック・ハーラン)>
1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『大統領の演説』(角川新書)。

パックン所属事務所公式サイト

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ドイツ輸出、5月は予想以上の減少 米国向けが2カ月

ビジネス

旧村上ファンド系、フジ・メディアHD株を買い増し 

ワールド

赤沢再生相、米商務長官と電話協議 「自動車合意なけ

ビジネス

日経平均は反発、対日関税巡り最悪シナリオ回避で安心
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 5
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワ…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    米テキサス州洪水「大規模災害宣言」...被害の陰に「…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 10
    中国は台湾侵攻でロシアと連携する。習の一声でプー…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story