- HOME
- コラム
- Surviving The Trump Era
- テスラ株急落でも、マスクの新党立ち上げが「負け戦」…
テスラ株急落でも、マスクの新党立ち上げが「負け戦」ではない訳
マスクは詳細な政策を発表していないが、トランプ政権が歳出を増やして財政赤字を増やそうとしていることに激しく反発している。この問題意識は、92年のペローと共通する。ペローの選挙運動は二大政党の政策に大きな影響を及ぼし、この選挙で当選したクリントンの下で連邦政府は98年、約30年ぶりに財政黒字を計上した。
アメリカの二大政党制を突き崩すことは、マスクにとっても気が遠くなるくらい難しい。しかし、数々の大激変の主役になってきた世界一の大富豪の振る舞いがアメリカの政治に大した影響を及ぼさないと考えるのは、賢明でない。ライバルの民主党が大混乱に陥っている状況にあっても、少なくとも、共和党が来年秋の中間選挙で打撃を被ることは間違いないだろう。

アマゾンに飛びます
2025年8月5日号(7月29日発売)は「トランプ関税15%の衝撃」特集。例外的に低い税率は同盟国・日本への配慮か、ディールの罠か
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
バイデンの家族や側近が隠蔽した認知力問題...詐欺まがいの手口に手を染めた罪 2025.08.01
テスラ株急落でも、マスクの新党立ち上げが「負け戦」ではない訳 2025.07.15
トランプVSマスク「世紀の大喧嘩」がマスク降伏で決着するまでの内幕 2025.06.21
ウクライナ国民はしらけムード、トランプ和平交渉への冷めた本音 2025.05.21
同盟破壊、関税乱発の果てに...米国民は「最高破壊責任者」トランプを支えるのか? 2025.05.01