コラム

日本人が知らない、トランプ閣僚候補「本当にヤバイ人事」トップ4

2024年12月05日(木)13時30分
ピート・ヘグセス

(左から)マクマホン、オズ、ガバード、ヘグセス FROM LEFT: USA TODAY NETWORKーREUTERS, HANNAH BEIERーREUTERS, RONDA CHURCHILLーREUTERS, NATHAN HOWARDーREUTERS

<トランプ次期政権のトンデモ閣僚候補は、イーロン・マスクやケネディJrだけではない。米政府に「革命」を起こすトランプ肝入りの面々を見てみると......>

トランプ次期米大統領が指名した閣僚候補の中には、伝統的な共和党政権でも起用されそうな手堅い人事もある。だが全体的な印象は、トランプへの忠誠心と担当官庁に革命を起こそうとする熱意を盛んにアピールする、型破りでテレビ映えする大衆扇動家の寄せ集めといったところだ。ここでは型破りなだけでなく、アメリカの政界・官界関係者の間で現実離れした突拍子もない人事と見なされている4人の候補者を紹介しよう。


①ピート・ヘグセス(国防長官)

米軍の強大な力をよく理解している多くの関係者にとって、このFOXニュース司会者の起用は滑稽な茶番に見える。映画スターのようなルックスとプリンストン、ハーバード両大学の学位を持つヘグセスは、トランプ劇場の配役で主役級の輝きを放っている。だが、大きな組織を率いたり重要な役職に就いた経験が全くない。しかも、不倫関係の同僚を妊娠させたり性的暴行で告発されたりと、スキャンダルのオンパレードだ。賭けサイトのポリマーケットによれば、上院で承認を否決される可能性が高い候補者の第2位(約40%)にランクされている。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ビジネス

アルコア、第2四半期の受注は好調 関税の影響まだ見

ワールド

英シュローダー、第1四半期は98億ドル流出 中国合

ビジネス

見通し実現なら利上げ、米関税次第でシナリオは変化=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story