コラム

「ミニ・トランプ」と呼ばれながらあっと言う間に撤退したデサンティス、全てはあのためだった?

2024年02月02日(金)17時10分
デサンティス

デサンティスは共和党予備選から早々に撤退したが REBA SALDANHA―REUTERS

<共和党候補者争いであれだけ話題を集めていたデサンティスが、まさかの早期撤退。そして今、トランプの副大統領候補として急浮上しているのは、「トランプ推し」の若手女性議員......>

1年ほど前、ロン・デサンティスはアメリカで最もホットな政治家だった。フロリダ州知事選で対立候補に20%の大差を付けて再選。その圧勝ぶりに、評論家は大統領になるのは間違いないと持ち上げた。故ケネディ大統領夫人のジャクリーンと比較される元テレビ司会者の妻を持ち、見栄えのする家族に囲まれたその姿は、共和党のトランプ時代は終わったと思わせた。

だが、予備選の出はなでスターの輝きは消え失せてしまった。デサンティスは初戦のアイオワ州党員集会後、選挙運動の停止を発表。トランプ支持に回った。アイオワ州の党員集会では、どの候補よりも多くの時間をかけて州内を回ったが、結局1つの郡も取れなかった。


共和党の大統領候補指名レースに正式出馬する前は、1対1ならトランプに勝てるとする世論調査もあったが、全米レベルで足場を固めることはできなかった。X(旧ツイッター)での出馬宣言は、不具合により途中で演説が何度も中断され、物笑いの種になった。

デサンティスは要するにトランプの後継者(もっと若くて知的な2代目)になろうとしたが、「王」のほうは玉座を下りるつもりがなかった。

デサンティスがトランプへの怒りを募らせながらも早期撤退を決めたのは、2028年以降の可能性を残すためだ。何しろまだ45歳である。トランプの副大統領候補をめぐる争いは面白くなりそうだ。

前大統領がかつて人気を博した自分のリアリティー番組『セレブリティー・アプレンティス』を模して、候補者に夕食の席で歌を歌わせたり目の前でひれ伏すよう強要しても、私は驚かない。予備選の選挙演説でトランプを酷評したデサンティスやニッキー・ヘイリー元国連大使にも可能性は残されている。

デサンティスはこう指摘した。「たとえアメリカで最も無価値な共和党員でも、指輪にキスすればトランプは褒めてくれるだろう」

副大統領候補レースが始まった

今のところ、トランプの指輪に最もうまくキスしてみせたのは、既に予備選から撤退済みのティム・スコット上院議員と起業家のビベック・ラマスワミだ。スコットは最近、長年の恋人と婚約することで弱点に対処した。トランプは「型にはまった」政治家と組みたがるので、生涯未婚の副大統領は問題外だったはずだ。

一方、ラマスワミの欠点は「伴走者」にしては語り口が流暢で頭の回転が速すぎること。賭け市場では、スコットが選ばれる確率は17%、ラマスワミは14%だ。

トランプが大統領選の本選挙で勝つ確率を上げたいのであれば、民主党と共和党の間で拡大しつつある支持者の男女格差を埋めるために女性を副大統領候補に選ぶべきだ。

最適なのは外交経験があり、テレビ映りのいいヘイリーだろう。今は激しいトランプ批判を展開中だが、自分を猛追するライバルをあえて選ぶことで、トランプをより大きく見せる効果もある。バイデン現大統領も前回の選挙戦で、自分を最も執拗に攻撃したカマラ・ハリスを副大統領候補に選んだ。

賭け市場によれば、ヘイリーが副大統領候補になる確率は9%。現時点で賭け市場の確率トップは、ハーバード卒のエリス・ステファニク下院議員(25%)だ。現在39歳でトランプ以上に目立つ心配はなく、本選挙で女性票の積み増しが期待できる。ステファニクは今回の選挙戦で最初にトランプを支持した下院議員というのが自慢で、前大統領に対する性的暴行の告発は信じていないと公言している。

最後に候補者をもう1人、サウスダコタ州知事のクリスティ・ノームを挙げておく。もしトランプが彼女を選んだら、私は読者から天才と呼ばれるだろう。選ばなくても、忘れてもらえるはずだ。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

豪GDP、第2四半期は前年比+1.8%に加速 約2

ビジネス

午前の日経平均は反落、連休明けの米株安引き継ぐ 円

ワールド

スウェーデンのクラーナ、米IPOで最大12億700

ワールド

西側国家のパレスチナ国家承認、「2国家解決」に道=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 10
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story