コラム

復活に向け動き出したトランプに名門一族の御曹司もひれ伏した

2021年06月22日(火)15時30分

トランプは政治活動を再開(6月5日、サウスカロライナ州で)AP/AFLO

<SNSから締め出しが続く前大統領だがその圧倒的な影響力は健在。ブッシュ一族のプリンスが見せた「裏切り行為」がトランプ一強を物語る>

フェイスブックやツイッターからの締め出しが続き、新たに開設したブログもたちまち閉鎖に追い込まれるなど、トランプ前大統領はアメリカ社会でつまはじきにされているように見えるかもしれない。しかし、政治的復活へに向けて動き出した前大統領の先行きは決して暗くない。

選挙結果の予測市場を見ると、次回の2024年の米大統領選でトランプが勝つ確率は、ハリス副大統領(20%)、バイデン大統領(16.7%) に次ぐ3 位(11.1%)。トランプ自身も、最近のテレビ出演などで大統領選再出馬に色気を見せている。

歴史に照らせば、トランプの大統領返り咲きは難しそうに見える。現職大統領として臨んだ大統領選で敗れた人物がのちにホワイトハウスを奪還した例は、19世紀のクリーブランド元大統領だけ。再選に失敗したカーター元大統領と父ブッシュ元大統領は権力闘争の世界から潔く身を引いた。

しかし、型破りの大統領だったトランプの今後を予測する上では、ほこりをかぶった歴史書をひもといてもあまり参考にならないのかもしれない。トランプの政治家としての驚異的な強さは、米政界屈指の名門一族であるブッシュ家の御曹司が最近取っている行動にはっきり見て取れる。

トランプは2016年大統領選の選挙戦でブッシュ家を激しく攻撃することにより、党の候補者へのし上がっていった。父ブッシュと息子ブッシュの両元大統領の政治を嘲笑し、この年の共和党予備選でトップランナーと目されていたジェブ・ブッシュ(父ブッシュの次男、息子ブッシュの弟)に対する卑劣な中傷キャンペーンに多くの選挙資金をつぎ込んだ。

ところが、22年中間選挙のテキサス州司法長官選に名乗りを上げているジェブ・ブッシュの長男ジョージ・P・ブッシュは、トランプを称賛している。共和党政治家としての未来を考えれば、父と祖父と伯父を裏切ることになっても、トランプに服従しなくてはならないと理解しているのだ。

世論調査を見れば、この若き御曹司の振る舞いが政治的に賢明なものだと分かる。最近の世論調査によれば、共和党支持者のうちでトランプが2024年の大統領選に出馬すべきでないと考える人はわずか28%にすぎない。

一方、共和党支持者の61%は、2020年の大統領選でトランプが不当に勝利を奪われたという見方を支持している。つまり、アメリカ国民全体で見ればトランプは歴史上屈指の不人気な大統領経験者だが(支持率が32%なのに対し、不支持率は55%に達している)、もし2024年の大統領選に出馬すれば、共和党の候補者指名を獲得することはほぼ確実だ。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

カタール空爆でイスラエル非難相次ぐ、国連人権理事会

ビジネス

タイ中銀、金取引への課税検討 バーツ4年ぶり高値で

ワールド

「ガザは燃えている」、イスラエル軍が地上攻撃開始 

ビジネス

独ZEW景気期待指数、9月は予想外に上昇 「リスク
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story