コラム

ワクチン接種が進まない日本へ送るアメリカ人の応援歌

2021年06月02日(水)15時00分

日本のワクチン接種が一挙に加速して、東京五輪中止論者を黙らせる? KIM KYUNG HOONーREUTERS

<国務省の「渡航禁止」勧告によって公然と恥をかいた日本だが、コロナ対策で必ず巻き返す力を持っている>

日本を訪れたときの忘れ得ない思い出はいくつもあるが、その中でも特に深く記憶に刻まれている出来事が2つある。

1つは、ある朝、東京の六本木ヒルズにあるスターバックスで経験した出来事だ。まだ時差ぼけが抜けない妻が、買ったばかりのコーヒーを床にこぼしてしまった。すると、妻が紙ナプキンを取りに行こうとするよりも早く、すぐに代わりのコーヒーが用意され、床のコーヒーもいつの間にかきれいに拭き取られていた。

とてもテキパキとしたスムーズな対応だった。丁重な物腰でさりげなくコーヒーのカップを手渡されて妻が目を丸くしている間に、片付けは全て終わっていた。誰かが掃除してくれていることに気付く暇すらなかった。これが「職人」の仕事ぶりだと、このとき私を東京に招いた米国務省のベテラン職員は説明した。

その日本がいま新型コロナウイルス感染症への対応に苦戦しているのを目の当たりにして、私は信じ難い思いでいる。

とりわけ問題視されているのがワクチン接種の遅れだ。戦争に匹敵する非常時であるにもかかわらず、日本の政府はワクチンの承認プロセスを十分に加速させてこなかった。

ワクチンの安全性と有効性を確保することは極めて重要だが、慎重な承認プロセスを維持したことが原因で、日本は大きなツケを払わされている。ファイザー製のワクチンが承認されたのは、アメリカで使用が許可されてから2カ月遅れだった。

アメリカが素早くワクチン接種を進められたのは、官僚主義の徹底した破壊と仰天のアイデアだ。連邦政府と民間企業が強制的に連携され、接種者に巨額の賞金を出した州もある。ほかの先進国から大きく遅れていながら、日本はこうした大胆な政策を打ってこなかった。

しかし、日本はきっと巻き返すと、私は思っている。日本でのもう1つの忘れ難い経験がその理由だ。東京五輪の中止を求める声が高まっているが、そうした論者は驚かされることになるだろう。

私がその経験をしたのは、日本の政財界の有力者の前でアメリカ政治について講演したときだった。講演を聞いていた有力者のコメントに対して、私はデータと歴史上の事例をふんだんに挙げて強力に反論した。いささか直接的で、ぶっきらぼうな言い方をしたかもしれない。

講演の後、私は力強く自説を展開できたことにかなり満足していた。ところが、ある米国務省官僚にたしなめられた。私の態度は公衆の面前で相手に恥をかかせるものだ、というのだ。私としては率直な議論のつもりだったのだが、相手の日本人のメンツをつぶしてしまったのである。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国経済8月は減速、生産・消費が予想下回る 成長目

ワールド

中国は戦時文書を「歪曲」、台湾に圧力と米国在台湾協

ワールド

米中マドリード協議、2日目へ 貿易・TikTok議

ビジネス

米FTCがグーグルとアマゾン調査、検索広告慣行巡り
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story