- HOME
- コラム
- Surviving The Trump Era
- アメリカ人は東京五輪の開催をどう考えている?
アメリカ人は東京五輪の開催をどう考えている?
五輪の女子体操で史上最も成功したアスリートの1人シモーネ・バイルズ(アメリカ)でさえ、大会参加に強い意欲を示し、求められることは何でもすると言っている。他のアスリートたちも同様だろう。五輪に出なければ、キャリアとレガシーが台無しになる。
大会が中止になれば、日本の権力者たちのレガシーも失われることになるだろう。2013年の招致活動時、日本は開催費用を73億ドルとしていたが、現在の公式発表では約160億ドル前後。関係者の間では300億ドル近い費用がかかると言われている。過去の夏季五輪の2倍以上の金額だ。
WHO(世界保健機関)が新型コロナをパンデミックに認定したのは2020年3月。その16 カ月後になって五輪を中止するのは、感染拡大を防げなかったことを認めるのと同じだ。
しかも、この大会のために10年がかりで取り組んできた努力が水の泡になる。人間心理の面から見て、受け入れ難い選択だろう。

アマゾンに飛びます
2025年7月15日号(7月8日発売)は「大森元貴『言葉の力』」特集。[ロングインタビュー]時代を映すアーティスト・大森元貴/[特別寄稿]羽生結弦がつづる「私はこの歌に救われた」
トランプVSマスク「世紀の大喧嘩」がマスク降伏で決着するまでの内幕 2025.06.21
ウクライナ国民はしらけムード、トランプ和平交渉への冷めた本音 2025.05.21
同盟破壊、関税乱発の果てに...米国民は「最高破壊責任者」トランプを支えるのか? 2025.05.01
トランプ版「赤狩り」が始まった――リベラル思想の温床である大学教育を弾圧せよ 2025.03.22