コラム

ついに学生向けも。23区内に続々登場するwithコロナ対応賃貸マンションの斬新さ

2022年08月30日(火)14時41分

学生向け賃貸棟を設定した「コムレジ赤羽」の学生棟エントランスロビー。筆者撮影

<リモートワーカーや学生向けに、憧れの23区内でもより広く、便利で、家賃も抑えたマンションが続々と登場している>

今、不動産会社が運営する賃貸マンションに新しい工夫が次々に登場。「顔認証のオートロック」のように分譲マンションでも珍しい設備を導入している賃貸物件が増えている。

工夫を凝らした賃貸が目立つようになったのは、昨年から。「withコロナ」の生活が模索され、都心の1人暮らしでも家で過ごす時間が増えたことや在宅ワーク・リモート授業が増えたこと、宅配物が増えたことなどが原因だ。

不動産会社が大家さんとなる賃貸マンションは23区内に立地するものが多く、その分、家賃は高め。1人暮らし向け1Kで10万円を超える家賃となりがちだ。一般的な賃貸より家賃設定が高いので、差別化を図るため、時代にマッチした工夫を積極的に採用する傾向が強い。だから、コロナ禍の今、東京23区内で斬新な賃貸物件が増えている、という側面もある。

では、「withコロナの生活にマッチした工夫」にはどんなものがあるのか。

東京23区内・賃貸マンションの新しい動きをレポートしたい。

分譲マンションにもない、最先端の工夫を採用

まず紹介したいのは、2021年2月に完成した「ウエリスアーバン中野坂上」。NTT都市開発が運営する賃貸マンションで、家で仕事や勉強をしやすく、1人暮らしの安全性を高める工夫を盛り込んでいる。

エントランスのオートロックには顔認証システムを採用し、ラウンジにはWi-Fi環境を整えたコワーキングスペースを設置。各住戸の玄関錠は次世代対応のスマートキーで、スマートフォンのBluetooth接続で開閉される。また、宅配業者や来訪者にオートロック解錠と玄関の錠を開ける暗号キーをスマホで送ることもできるなど、設備レベルの先進性は分譲マンションを凌いでいる。

1年前に完成した「ウエリスアーバン中野坂上」は、コロナ禍に対応する賃貸マンションの先駆けとなり、以後、東京23区内では顔認証のオートロックやコワーキングスペースを備え、宅配物を受け取りやすい賃貸マンションが増加してきた。

sakurai20220819160702.jpg
「ウエリスアーバン中野坂上」の建物内に設けられたコワーキングスペース。モニターは必要に応じて格納される。筆者撮影

しかし、23区内に登場する賃貸マンションの工夫はそれだけではない。次に紹介したいのは、限られた住戸面積をより広く活用する工夫......三菱地所レジデンスが建設中の賃貸マンション「パークハビオ亀戸」に導入される予定のRoomot(ルーモット)プランだ。

sakurai20220819160703.jpg
Roomot(ルーモット)プランの一例。写真提供:三菱地所レジデンス

上の写真で右手側にあるシャワースペースが「Roomot Shower(ルーモット・シャワー)」で、浴室を設けるよりも狭いスペースで設置が可能。そして、写真中央のキッチンは「Roomot MIXINK(ルーモット・ミキシンク)」と命名されており、シンク(流し)が洗面台を兼用。洗面台としても使いやすいよう、鏡が付いている。

プロフィール

櫻井幸雄

年間200件以上の物件取材を行い、全国の住宅事情に精通。正確な市況分析、わかりやすい解説で定評のある、住宅評論の第一人者。毎日新聞に連載コラムを持ち、テレビ出演も多い。著書多数。・公式サイト ・書籍/物販サイト

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

シンガポールのテマセク、事業3分割を検討=ブルーム

ビジネス

アングル:ドル高に不足感、米関税にらみ輸出企業動け

ビジネス

中国・百度、第2四半期は4%減収 広告市場の低迷続

ビジネス

マクドナルド、「ワンピースカード」のハッピーセット
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 10
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story