コラム

『スター・ウォーズ』クワイ=ガン・ジンの言葉を写真哲学に

2019年02月13日(水)16時00分

From Jose Luis Ollo @joseluisollo

<「牛追い祭」の街、スペインのパンプローナを撮り続けるホセ・ルイス・オリョが生み出す、時が止まったかのような世界>

自らの生まれ故郷、それも長年住み続けている場所を現在進行形で切り取り続けることは、写真家にとってかなり難しいことかもしれない。その空間を他人より知っていて当たり前という自負が、しばしば独りよがりの写真や気負いすぎの写真を生み出してしまうからだ。あるいは逆に、意識しすぎて表面的なありきたりの作品に陥ることもある。

にもかかわらず、多くの写真家が自らの故郷や街を撮り続けている。今回取り上げるInstagramフォトグラファーもその1人だ。スペインの北部、ピレネー山脈の西にある小都市パンプローナで生まれ育ったホセ・ルイス・オリョ、52歳である。

確たる写真哲学をオリョは持っている。インスタグラムのプロフィールに書かれている 「Your focus determines your reality(何に焦点を当てるかで自身の現実が決まる)」だ。『スター・ウォーズ』のジェダイの騎士、クワイ=ガン・ジンの言葉を引用したらしい。

彼によればこういうことだ。何をやりたいか、望んでいるかを決めなければならない。自身の関心に最大の注意を払わなければならない。それが写真家のスタイル、テイストを築き上げ、運さえ開いてくれる――。

彼が選んだ最大のフォーカス、すなわち関心事は、言うまでもなく、彼自身の周りにあるパンプローナの日常だ。中世の街並みや城壁の面影を色濃く残したストリート、それを保ちながら近代化した都市の中で暮らしている人々の生活だ。

光と構図の扱い方が巧みだ。柔らかい斜光や逆光を多用している。カメラアイ、とりわけ遠くにある、あるいはファインダーの中で小さく見える被写体に対しての見極め(セパレーション感覚)が優れている。そのため、何気ない写真でさえ印象的だ(例えば下の、城壁の上に立って下を眺めている男性の写真)。

カメラの選択と作品の見せ方も効果的だ。大半はiPhoneで撮影した白黒写真で、Hipstamatic(ヒップスタマティック)というアプリを使っているが、意図的に焦点が甘くなるようなデジタルフィルムやレンズを前もって選んで撮影し、作品を構成している。

プロフィール

Q.サカマキ

写真家/ジャーナリスト。
1986年よりニューヨーク在住。80年代は主にアメリカの社会問題を、90年代前半からは精力的に世界各地の紛争地を取材。作品はタイム誌、ニューズウィーク誌を含む各国のメディアやアートギャラリー、美術館で発表され、世界報道写真賞や米海外特派員クラブ「オリヴィエール・リボット賞」など多数の国際的な賞を受賞。コロンビア大学院国際関係学修士修了。写真集に『戦争——WAR DNA』(小学館)、"Tompkins Square Park"(powerHouse Books)など。フォトエージェンシー、リダックス所属。
インスタグラムは@qsakamaki(フォロワー数約9万人)
http://www.qsakamaki.com

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=下落、ダウ249ドル安 トランプ関税

ワールド

トランプ氏、シカゴへの州兵派遣「権限ある」 知事は

ビジネス

NY外為市場=円と英ポンドに売り、財政懸念背景

ワールド

米軍、カリブ海でベネズエラ船を攻撃 違法薬物積載=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    トランプ関税2審も違法判断、 「自爆災害」とクルー…
  • 8
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story