コラム

「かわいさを飛び越えた」犬や猫の写真に込められた意味

2018年03月16日(金)20時57分

投稿の対象となる動物――あるいは生き物――は、全ての種だ。犬、猫、馬、鳥はもちろん、魚やカエル、昆虫まで含む。プラスチックの恐竜の写真などもポストするという。

センターが1日にポストする写真は4枚である。簡単に見えるが、厳選しながらそれを続けるのは、かなりの根気か使命感がなければできないだろう。

その話をする中で、彼女は自分のトラウマについて語ってくれた。詳細についてはノーコメントだったが、子供時代に極度のトラウマを抱えたことがあったらしい。そのトラウマと共に嫌でも成長していかなければならなかったという。

フォトジャーナリストとしての長いキャリアの中で、人間の残酷な死を目の当たりにしたこともあるし、例えばきつく締められ過ぎた首輪のところにウジが湧いた状態で飼われていた子犬など、動物の虐待に遭遇したこともあった。

さらに彼女は、新たなトラウマも抱え込むことになった。2006年頃からのメディア業界の激変と不景気で、22年間勤めていた職場でスタッフフォトグラファーの仕事を失ったのだ。まるで自分が死んだようになってしまった、と彼女は語った。

それだけではない。その後、何とかカムバックしようとしていた矢先に、今度は父親が認知症になり、センターの母親を道連れに死のうとしたのだ。彼女のPTSD(心的外傷後ストレス障害)は蓄積していくが、それを治癒し、生活に欠かせない慰めを与えてくれたのは、一緒に生活していた動物たち、犬たちだった。

なかでも、ベラと名付けた犬を撮影することが彼女にとってセラピーそのものになっていった。実のところ、こうした自身の経験が「tea_journals」を作った理由なのだろう。それは動物たちへの恩返しでもあるのかもしれない。

現在センターは、ベラを含め、3匹の犬たちと暮らしている。

今回ご紹介したInstagramフォトグラファー:
Cheryl Senter @tea_journals

(ベラとセンターの影)

【お知らせ】
ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮情勢から英国ロイヤルファミリーの話題まで
世界の動きをウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

プロフィール

Q.サカマキ

写真家/ジャーナリスト。
1986年よりニューヨーク在住。80年代は主にアメリカの社会問題を、90年代前半からは精力的に世界各地の紛争地を取材。作品はタイム誌、ニューズウィーク誌を含む各国のメディアやアートギャラリー、美術館で発表され、世界報道写真賞や米海外特派員クラブ「オリヴィエール・リボット賞」など多数の国際的な賞を受賞。コロンビア大学院国際関係学修士修了。写真集に『戦争——WAR DNA』(小学館)、"Tompkins Square Park"(powerHouse Books)など。フォトエージェンシー、リダックス所属。
インスタグラムは@qsakamaki(フォロワー数約9万人)
http://www.qsakamaki.com

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

韓国カカオ創業者に無罪判決、SMエンタの株価操作疑

ビジネス

午後3時のドルは151円台へ上昇、高市首相選出で円

ワールド

EU、エタノールの「発がん性物質」指定検討 手指消

ワールド

ロシア、イランと協力拡大の用意 あらゆる分野で=大
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 7
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story