コラム

ハイチで生死に関わる経験をしたベテラン写真家の「架空」プロジェクト

2017年01月18日(水)11時40分

From Maggie Steber @maggiesteber

<ハイチのドキュメンタリーを発端に世界的に知られるようになった写真家マギー・スティーバー。インスタグラムで発表するその最新作は、意外にも「架空の世界の出来事」だった>

 すでにこのブログで触れたが、情熱は写真家にとってもっとも大切な要素の1つである。それがなければ進化しない。それを持ち続けることは、偉大なる才能の1つにさえなる。今回紹介するマギー・スティーバーはそんな情熱を持つ写真家だ。80年代後半から、ハイチのドキュメンタリーを発端に世界的に知られるようになった大ベテランである。近年はフォトエディター、フォトコンサルタント、教育者としても名を馳せるようになってきている。

【参考記事】ニューヨークの地下鉄の匂いを掴み取る情熱の写真家

 今回、スティーバーの作品として焦点を当てるのは、"The Secret Garden of Lily LaPalma"(リリー・ラパルマの秘密のガーデン)という最新作。継続中のプロジェクトだ。彼女が今までの写真家人生の大半を費やしたドキュメンタリーではない。その要素も入ってはいるが、フィルム・ノワールや犯罪ミステリーの流れを取り入れた架空の世界の出来事だ。自らを刷新するために、さらに自らの写真を進化・成長させるために始めたという。だから、人にどう思われるかはまったく気にしていない、と。

 愛、生と死、闇と光などのテーマが混り合っている。極めて重要なのは、そうした大半の要素は、スティーバー自身が経験してきた、あるいは自ら感じている精神的なものの反映になっているという点だ。幾十にも変化する主人公リリー・ラパルマはマギーの分身そのものであるという。

 私が彼女と初めて会ったのは、1993年のポルトープランスだった。街のあちこちに血の匂いが漂っていたハイチ危機(編集部注:1991年に軍事クーデターが発生、内乱状態となり、国連の多国籍軍展開を経て1994年に軍政が終了した)のときだ。スティーバー自身も凄まじい恐怖を味わい、アメリカの諜報部員により生死の境で救出された経験までしていたはずなのに、笑顔を保ち続けていた。可能な限り、軍政で抑圧された人々に自らを溶け込ませ、取材中に知り合ったストリートチルドレンを身銭を切って学校に行かせようとした。

プロフィール

Q.サカマキ

写真家/ジャーナリスト。
1986年よりニューヨーク在住。80年代は主にアメリカの社会問題を、90年代前半からは精力的に世界各地の紛争地を取材。作品はタイム誌、ニューズウィーク誌を含む各国のメディアやアートギャラリー、美術館で発表され、世界報道写真賞や米海外特派員クラブ「オリヴィエール・リボット賞」など多数の国際的な賞を受賞。コロンビア大学院国際関係学修士修了。写真集に『戦争——WAR DNA』(小学館)、"Tompkins Square Park"(powerHouse Books)など。フォトエージェンシー、リダックス所属。
インスタグラムは@qsakamaki(フォロワー数約9万人)
http://www.qsakamaki.com

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

逮捕475人で大半が韓国籍、米で建設中の現代自工場

ワールド

FRB議長候補、ハセット・ウォーシュ・ウォーラーの

ワールド

アングル:雇用激減するメキシコ国境の町、トランプ関

ビジネス

米国株式市場=小幅安、景気先行き懸念が重し 利下げ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 5
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 6
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 7
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 8
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 9
    ハイカーグループに向かってクマ猛ダッシュ、砂塵舞…
  • 10
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 7
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨッ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にす…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story