最新記事

金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因とは...金相場はまだ上がる? それとも下がる?

Gold Price Hits Record High—What It Says About US Economy

2025年9月5日(金)18時00分
ヒュー・キャメロン
金塊とトランプ

金の価格上昇はトランプ政権によるものなのか Shutterstock AI-shutterstock

<金は政治や経済が不安定な時の「安全資産」として、昔から投資家から愛されてきたが>

金の価格はかつてない急騰を見せており、過去の価格記録を塗り替えた。経済的、政治的な不安が入り混じるなか、投資家や各国政府の間で、古くから「安全資産」とされてきた金への信頼が再び高まっている。

今年2025年は特に堅調で、金はこれまでに約35%上昇し、株式指数や主要な暗号通貨を上回るパフォーマンスを見せた。金価格は9月2日、史上初めて1トロイオンス(貴金属の計量に使用される単位。約31グラム)あたり3500ドルを突破した。


金は歴史的に、経済が不安定な時期に資産の逃避先とされてきた。インフレ、法定通貨の信頼性リスク、政治的混乱といった状況下で、投資家たちは金に資金を移す傾向がある。

本誌の取材に応じた専門家たちは、金価格の上昇にはさまざまな要因があるとしながらも、アメリカ経済を巡る「不確実性」と「慎重姿勢」が中心的な要因だと述べた。

スタンダードチャータードの貴金属アナリスト、スキ・クーパーは「地政学的、経済的、貿易面での不確実性が高まる中で、価格を動かす要因が変化し、それが金の上昇を後押ししている」と語る。

「アメリカ国内のみならず、世界的にも投資家の関心が高まっている」

貴金属取引プラットフォーム、ブリオンボールトの調査責任者、エイドリアン・アッシュは、経済に長期的に悪影響を与える構造的要因に加え、「目下のニュース」が投資心理に影響を与えていると指摘した。

「たとえば、4月に株式市場が解放の日(トランプが世界中の国への相互関税を発表した4月2日を指す)を受けて急落した時のような、具体的な事件とは異なる。今回の金価格上昇は、明確な要因があるわけではない」
アッシュによると、トランプの貿易・外交政策が「過去30〜40年に築かれた世界秩序を大きく揺るがしている」ことも、危機を察知している投資家の背中を押しているという。

そして、金価格の上昇は、米財務省の試算によると37兆ドルを超えるアメリカ政府の財政赤字の持続可能性に対する懸念にも関係していると述べた。

投資
「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

与野党、ガソリン暫定税率の年末廃止で合意=官房長官

ワールド

米台貿易協議に進展、台湾側がAPECでの当局者会談

ビジネス

中国製造業PMI、10月は49.0に低下 7カ月連

ビジネス

ニコン、通期業績予想を下方修正 精機事業が下振れ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中