コラム

再び市街戦に? 空転するイラクの政権

2022年09月01日(木)16時30分

だが、サドル潮流がクルドやスンナ派と共闘して多数派形成を図ったのに対して、SLCや、2018年選挙で第二党と躍進したが今回振るわなかったファタハなど、シーア派イスラーム主義政党はそれに乗ろうとしなかった。むしろサドル潮流に対抗して、「調整枠組み(CF)」を形成した。CFは88議席を得てサドル潮流に対抗、その結果、両陣営譲らず、膠着状態に陥ることになったのである。

次期大統領にサドル潮流が推すKDPのホシャイル・ズィバーリ元副首相が最高裁によって汚職容疑がかけられて降ろされたり、一方でサドル潮流の「カーズィミー政権の事実上の続投」案も最高裁に否定されるなど、最高裁をも巻き込んでサドル潮流の動きがことごとく封じられるなか、6月になるとサドル潮流は驚きの戦術に出る。自派議員全員に、議員辞職を指示したのである。

議会内にとどまっても動きが取れないなら、と考えたサドル潮流は、議会外から議会に圧力をかける方法をとった。最高裁に議会の解散、改めての議会選挙実施を求める一方で、支持者を大規模デモや集会に動員し、路上での抵抗運動に訴えたのである。サドル潮流退場のあと、CFは首相候補として、CFの中核組織たるダアワ党の出身で、マーリキー政権期に大臣経験のあるムハンマド・スーダーニーを立てる方向で進めていたが、7月27日、これに反発したサドル潮流支持者たちが議会庁舎に2度にわたり乱入した。さらに8月初めには、議会敷地に座り込みをかけて、強引に議会運営を阻止しようとした。

このような流れのなかに発生したのが、8月29日の衝突である。マーリキー率いるCFと、ムクタダ・サドル率いるサドル潮流の、一歩も引かない両者の10か月にわたる拮抗がいずれ正面衝突を招くだろうとは、十分予想されていた。

イラン政策をめぐる対立

なぜ、サドル潮流とマーリキー率いるCFは、ここまで角突き合わせることになったのか。マーリキーは、首相職にあった2008年、サドル潮流の武装組織「マフディー軍」を相手に、バスラで徹底的な掃討作戦を行った。武装解除を余儀なくされたサドルの、マーリキーへの恨みは根深い。

個人的な対立以上によく指摘されるのは、CFの対イラン依存政策に対するサドル潮流の反発である。CFでは、イランの革命防衛隊と密接な関係を持つバドル組織やそれが率いるPMUが中心的な役割を果たしているし、それ以外のシーア派イスラーム主義政党も多かれ少なかれ、イランとの関係を維持している。一方でムクタダ・サドルは、シーア派なのにサウディアラビアを訪問してムハンマド皇太子に会うなど、対外関係で域内大国間のバランスを取ろうとしている。サドル潮流の「謳い文句」のひとつは、反米、反イランのイラク・ナショナリズムだ。

なによりも、今回の衝突の引き金は、ムクタダ・サドルの師匠筋にあたる在イランのカーズィム・ハーイリー師が、健康を理由に引退を決めたことにある。引退に当たってハーイリーは、支持者に対し、今後はイランの最高指導者、ハーメネーイに寄付金を納めるように、と言い残した。つまり、イラクにいるハーイリー師事の信者たちは、寄付金を自国に還元するのではなくイランに差し出せ、と言われたのである。これが、サドル潮流支持者の反イラン感情を刺激した。師匠から無視されたも同然のムクタダ・サドルは、「政界からの引退」を表明、その結果タガが外れた支持者たちが宮殿急襲の暴挙に出たのである。衝突の過程で、二年半前に米軍に殺害されたイラン革命防衛隊のカーセム・スライマーニの肖像を破り捨てるサドル支持者の姿もみられた。

だが、イランに対する姿勢ばかりがCFとサドル潮流の対立の軸ではない。むしろ根本的に相いれないのは、両者の支持基盤である。CFを構成するダアワ党系の選挙ブロック(マーリキー率いるSLCやアバーディ前首相率いる勝利連合)やISCI(イラク・イスラーム最高評議会)系の選挙ブロック(PMUを中心としたファタハやISCIから分派した知恵連合)の共通点は、いずれも2003年のイラク戦争まで在外に亡命し、当時のフセイン政権が米軍によって倒されてから帰国して戦後政権を担ってきた、ということである。それに対して、サドル潮流は、イラク戦争以前からイラク国内にいて、フセイン政権時代に面従腹背、ひそかに反対運動をしてきたという経歴を持つ。亡命組と国内組という違いとともに、米軍の協力を得て2003年以降の戦後政権を担ってきた政治エリート化した前者と、本当のイラク社会の底辺を代表するのは自分たちだという自負のもとに社会運動を展開してきた後者、という違いが、明々白々だ。

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。
コラムアーカイブ(~2016年5月)はこちら

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

スイス中銀、第1四半期の利益が過去最高 フラン安や

ビジネス

仏エルメス、第1四半期は17%増収 中国好調

ワールド

ロシア凍結資産の利息でウクライナ支援、米提案をG7

ビジネス

北京モーターショー開幕、NEV一色 国内設計のAD
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」…

  • 6

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 10

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story