コラム

再び市街戦に? 空転するイラクの政権

2022年09月01日(木)16時30分

そこに、サドル潮流が常に「路上行動」に戻ろうとする原因がある。同じ政党といっても、サドル潮流の政党行動は、政権を担ってきた与党政党とは大きく異なっている。選挙においては大量の選挙ボランティアを動員し、選挙区の清掃キャンペーンを行い、党主催の大規模のタウンミーティングを開催する。それに対して、与党系の候補者は、豪奢な自宅やオフィスに部族や地域の有力者を招き入れ、有権者の陳情を聞き、貧困家庭を訪れては壊れた道路や電気設備を修復する。地元社会密着型のサドル潮流と、地盤なし上からバラマキ型のCF、というわけだ。

その違いが、サドル潮流に「地元社会を動員できるのは自分たちだけ」という自負を生んでいる。加えていえば、サドル潮流に合流するような貧困層、社会に対する不満を抱えた層は、今のイラク経済の停滞のなかで、増えこそすれ、近い将来生活水準が上がるとは考えらない。

今回の衝突は、とりあえずムクタダ・サドルが支持者たちに暴力停止、グリーンゾーンからの退去を呼びかけて、収まった。しかしこの両者の間に、残念ながら妥協点は見出しがたい。サドル潮流が主張するように再選挙をしたとしても、サドル潮流が単独で3分の2をとれるほどの事態の変化は考えられない。CFもまた、イランの後ろ盾を期待したとしても、イランの決定的な関与が逆効果を生むことはわかっている。サドルの呼びかけの背景に、ナジャフの宗教界トップ(スィスターニ師)の仲裁があったともいわれているが、高齢のスィスターニに、20年前のような威光をいつまでも期待できるとは思えない。

初めての民間登用だったカーズィミー首相のもとで、景観を取り戻したバグダードの市街地も、無党派層向けの政権運営も、つかの間の夢で終わるのか。だが、どの政党も、2006~7年の無法状態の内戦期に戻りたくない、回復した治安を2度と手放したくないと、イラク国民が切実に思っていることくらいは、理解しているはずだ。

sakai220901-ira102.jpg

全面改修されおしゃれな外観になった旧市街のムタナッビー通り(筆者友人提供)

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。
コラムアーカイブ(~2016年5月)はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=S&P500反発、銀行決算を好感 半

ワールド

イスラエルの戦闘再開容認を検討、ハマス合意不履行な

ビジネス

NY外為市場=ドル、対ユーロ・円で下落 米中摩擦巡

ワールド

米の対ウクライナ武器援助に資金拠出、総額20億ユー
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に共通する特徴、絶対にしない「15の法則」とは?
  • 4
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story