- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- ニューハンプシャー州予備選敗北で、ヘイリーが仕掛け…
ニューハンプシャー州予備選敗北で、ヘイリーが仕掛ける一発逆転策とは?
では、どうしてヘイリー候補は「敗北宣言」を行わなかったかというと、選対の関係者への取材としてCNNは次のような解説を流しています。まず「大口の献金がかなりあり、選挙資金はまだ潤沢」なのだそうです。その上でヘイリー候補は、「今度こそトランプ候補をテレビ討論に引っ張り出して一対一の対決をする」としています。この「一対一の勝負」に一発逆転をかけるというのが、彼女の戦略のようです。これを受けて、そもそもトランプが、これまで拒否し続けていたテレビ討論の場に出てくるのかがとりあえず注目されます。
ですが、アメリカ社会は「ニューハンプシャーでもトランプ勝利」という「事実」を前提として動き出しています。テレビ各局の特番では、焦点は「トランプが副大統領候補に誰を指名するのか?」という問題に移ったというコメントが飛び交っています。あくまで「自分に忠実で独裁や暴力を認める「トランプ主義者」から選ぶのか、それとも「共和党の本流に近い常識的な候補」を選ぶのかが焦点だというのです。また、バイデン大統領の選対周辺からは「これで、バイデン対トランプの一騎打ちとなる本選に焦点が移った」というようなコメントが飛び出しています。
その一方で、アイオワとニューハンプシャーで見せた「トランプの勢い」に対して、果たして「バイデンで勝てるのか?」という疑問の声が民主党内から湧いてくるかもしれないという見方もあります。むしろ、これからは大統領選の焦点としては民主党側の「トランプへの迎撃体制」が注目されるのかもしれません。
日本の次期首相に絶対的に必要なのは「円を守り抜く信念」 2025.10.15
いよいよ現実のものになった、AIが人間の雇用を奪う時代 2025.10.08
AI就職氷河期が米Z世代を直撃している 2025.10.01
クールジャパン戦略は破綻したのか 2025.09.24
日本の新政権が向き合うべき、安全保障の「ねじれ」というアキレス腱 2025.09.17
「物価高対策と財政規律の間の最適解」──ポスト石破に求められる最重要課題 2025.09.10
アメリカのストーカー対策、日本との違いを考える 2025.09.03
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備年収472万可能/賞与支給/高時給/夜勤あり/サポート体制万全/経験スタッフ
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員年収472万可能/夜勤あり/簡単な作業/賞与支給/経験歓迎
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員年収472万可能/夜勤あり/高収入/丁寧な研修あり/賞与支給/経験スタッフ
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員