コラム

戦没者を侮辱するトランプ、その発想をどう理解すれば良いのか?

2020年09月08日(火)17時30分

一つの考え方は、第1次世界大戦もベトナム戦争も「民主党の戦争」だから価値を認めていないという可能性です。ですが、トランプは共和党のブッシュの始めたアフガン戦争やイラク戦争にも批判的ですし、ブッシュ、チェイニー、マケインといった共和党の軍事タカ派については、産軍共同体の手先という言い方でまるで左翼の反戦主義者のような批判をしています。

それではトランプは平和の使徒なのかというと、それも違うようです。目的のためには手段を選ばず、暗殺も、空爆も、紛争状態のエスカレーション扇動も、同盟国への侮辱や切り捨ても平気で行うなかには、平和主義のかけらもありません。

そんなトランプについては、2つの仮説をもって理解するしかなさそうです。

1つは、極端なまでに自己中心だということです。世界の中では「アメリカ・ファースト」なので、欧州のトラブルに関与したり、ベトナムで反共産主義作戦をしたりというような「他国のために米軍が戦う」ことの意義を全く認めないわけです。またアメリカの中では「自分ファースト」ですから、自分が国家の犠牲になるという発想が理解できない一方で、過去にベトナム徴兵逃れをした自分を正当化しているわけです。

もう1つは、徹底した権威破壊です。トランプのコアの支持層は高い教育を受けるチャンスを放棄し、結果的に社会の中で怨恨を抱いているような人々です。そうした人々にとっては、ウォール街やシリコンバレーの成功者、人権や多様性について説教してくるリベラルなどとともに、戦没者や負傷米兵などが「英雄視」されることについても、その権威を破壊して見せると「スカッとする」のだと思います。

別の言い方をするのであれば、英雄視されている存在である戦没者を「負け犬」だとおとしめることで、自他ともに「負け犬」だと思っている層に媚びる、そんな作戦という理解ができます。

どちらにしても極端な考え方であり、賛同者は限られるし、それ以外からは相当な嫌悪感を持たれても仕方のない発想法です。大統領が、どのように反論していくのか、それともさらにスキャンダラスな発言が暴かれていくのか、当面はこの問題が大統領選の焦点になりそうです。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国のインフレ高止まり、追加利下げ急がず=シカゴ連

ビジネス

10月米ISM製造業景気指数、8カ月連続50割れ 

ワールド

中国首相、ロシアは「良き隣人」 訪中のミシュスチン

ビジネス

ECB利下げ判断は時期尚早、データ見極めが重要=オ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story